2012年09月05日
250CCバイク登録完了
640円でした
いろいろ心配しましたが、意外に簡単でした。
準備した物は
オークションで落札した相手がくれた物
・軽自動車届出済証返納済確認書(譲渡証明を兼ねてます)
・軽自動車届出済証返納済証明書
自分で用意した物
・印鑑(新所有者と新使用者のもの)
・軽自動車届出済証返納届と軽自動車届出書
(陸運支局の管轄が変わる場合):陸運支局周辺の売店でもらいました。
軽自動車届出済証記入申請書 :(陸運支局の管轄が変わる場合はこっち)
・軽自動車税申告書
(税金は翌年度までかかりませんが手続きはします):陸運支局周辺の売店でもらいました。
・自賠責保険証明書
(前登録者の保険が残っていない場合):自賠責の保険証書のことです。:ナンバー無しでも車体番号で加入出来ます。
実行部隊は 息子3 18歳 でしたが、キッチリ貰って来ました。

詳しくはこちら
バイク屋さんや行政書士に頼んだら 1.5諭吉 掛かる事も。
自分でやらない手は無いですね。
いろいろ心配しましたが、意外に簡単でした。
準備した物は
オークションで落札した相手がくれた物
・軽自動車届出済証返納済確認書(譲渡証明を兼ねてます)
・軽自動車届出済証返納済証明書
自分で用意した物
・印鑑(新所有者と新使用者のもの)
・軽自動車届出済証返納届と軽自動車届出書
(陸運支局の管轄が変わる場合):陸運支局周辺の売店でもらいました。
軽自動車届出済証記入申請書 :(陸運支局の管轄が変わる場合はこっち)
・軽自動車税申告書
(税金は翌年度までかかりませんが手続きはします):陸運支局周辺の売店でもらいました。
・自賠責保険証明書
(前登録者の保険が残っていない場合):自賠責の保険証書のことです。:ナンバー無しでも車体番号で加入出来ます。
実行部隊は 息子3 18歳 でしたが、キッチリ貰って来ました。


詳しくはこちら
バイク屋さんや行政書士に頼んだら 1.5諭吉 掛かる事も。

自分でやらない手は無いですね。

Posted by 酒ちゃん at 19:52
│家族
この記事へのコメント
酒ちゃんさん、バイクなんてすごいですね!私も若いころは、CB750乗ってましたが、今では50CCも怖いです。明日ずる休みでT港行く予定です。アコウ釣りターーイ!
Posted by 八ちゃん at 2012年09月05日 20:14
アメリカンは、酒ちゃんに似合いそう・・・(爆
議会まっただ中の「ひでちゃん」ですが、
フェイスブックは、更新していますので、覗いてネ!
議会まっただ中の「ひでちゃん」ですが、
フェイスブックは、更新していますので、覗いてネ!
Posted by ひでちゃん at 2012年09月05日 22:00
おはようございます、OH~何か、酒ちゃんの口から「ワイルドだろ~~~」って聞こえそうですね~。
Posted by 一竿 at 2012年09月06日 06:18
おはようございます
250CCなので車検が無いからこんなに安いのですか?
世の中、知っておかないと色々と損をしていますね…
250CCなので車検が無いからこんなに安いのですか?
世の中、知っておかないと色々と損をしていますね…
Posted by Z at 2012年09月06日 06:28
いいですね~!
私も20代の頃はアメリカンバイクにドップリとハマっていましたよ、因島にもツーリングに行きました(笑)
天気の良い日にVサウンドを響かせて走ると最高に気持ちいいんですよね~♪
又、バイクに乗りたくなって来ましたよ(汗)
私も20代の頃はアメリカンバイクにドップリとハマっていましたよ、因島にもツーリングに行きました(笑)
天気の良い日にVサウンドを響かせて走ると最高に気持ちいいんですよね~♪
又、バイクに乗りたくなって来ましたよ(汗)
Posted by KingFamily at 2012年09月06日 13:14
なにごともめんどくさがらず、ひと手間かけることを楽しめば、お金も残るのかも。
浮いたお金で、カッティングマシン買いまひょか?
浮いたお金で、カッティングマシン買いまひょか?
Posted by 鯰
at 2012年09月06日 21:23

八ちゃん さん
私も28歳までCB750に乗ってました。
K3にK0のマフラー着けて、良い音出してました。(笑)
今日は、なかなかの天気だったんで、良い結果が出たかな?
私も28歳までCB750に乗ってました。
K3にK0のマフラー着けて、良い音出してました。(笑)
今日は、なかなかの天気だったんで、良い結果が出たかな?
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月06日 21:50

ひでちゃん
O南町の発展の為、頑張ってますね。
フェイスブック、覗いてみます。
O南町の発展の為、頑張ってますね。
フェイスブック、覗いてみます。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月06日 21:53

一竿さん
昔は坂町の仲間と走ってました。(笑)
あんまりワイルドにしてると、腰を痛めちゃうんで、ほどほどにしておきます。(爆)
昔は坂町の仲間と走ってました。(笑)
あんまりワイルドにしてると、腰を痛めちゃうんで、ほどほどにしておきます。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月06日 21:56

Zさん
業者の「手間賃」、高すぎですね。
私は面倒なので、バイク屋に頼むと言ったのですが、息子3がそれなら自分で行くと言ったのがこういった結果になりました。
何でも自分でやるという若さが無くなって来ている自分が悲しかったりします。(悲)
業者の「手間賃」、高すぎですね。
私は面倒なので、バイク屋に頼むと言ったのですが、息子3がそれなら自分で行くと言ったのがこういった結果になりました。
何でも自分でやるという若さが無くなって来ている自分が悲しかったりします。(悲)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月06日 22:02

KingFamilyさん
私は高校生まではオフロード派、社会人になってからはポリスタイプ専門でした。
バイクに乗るのに良い季節になってきましたね。
私は高校生まではオフロード派、社会人になってからはポリスタイプ専門でした。
バイクに乗るのに良い季節になってきましたね。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月06日 22:08

鯰さん
何でもインターネットで調べられる時代になりましたが、知識があっても行動に移さないと結果は出ませんね。
今回は、ある意味良い勉強になりました。
カッティングマシン、会社にありました。(爆)
何でもインターネットで調べられる時代になりましたが、知識があっても行動に移さないと結果は出ませんね。
今回は、ある意味良い勉強になりました。
カッティングマシン、会社にありました。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月06日 22:11

私は18歳の時RS750改(860)に乗ってましたよ。
たぶん広島県に2台しか無かった筈です。
たぶん広島県に2台しか無かった筈です。
Posted by 一竿 at 2012年09月07日 05:32
一竿 さん
坂は走り屋が多かったもんね。
あの頃は750ccオーバーは憧れの的でした。
今じゃ1000ccオーバーが普通に走ってますね。
坂は走り屋が多かったもんね。
あの頃は750ccオーバーは憧れの的でした。
今じゃ1000ccオーバーが普通に走ってますね。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月07日 05:49

酒ちゃんさん! 昨日は朝からどしゃぶり、波の荒れで酷い目にあいました。ヤフーの天気予報にだまされました。3回吐いて、がんばったのに、カマスとツバスのみで、シロ鯖ふぐにソルティーベイトと酒ティーベイト、計5個ヤラレマシターー! チキショー!
Posted by 八ちゃん at 2012年09月07日 08:49
あれ?息子さんが乗るんじゃなかったでしたっけ?
昔取った杵柄で、所有者が酒ちゃんになってるんですね、きっと
あまり無茶されないように・・・
昔取った杵柄で、所有者が酒ちゃんになってるんですね、きっと
あまり無茶されないように・・・
Posted by はるゆう at 2012年09月07日 13:00
640円ですか~!!!
またまた浮いたお金が~(^O^)
今度は何買うつもりですか~??笑
またまた浮いたお金が~(^O^)
今度は何買うつもりですか~??笑
Posted by カズ@日本海編
at 2012年09月07日 13:23

八ちゃん さん
今日、午後から出掛けたKENさんも荒れてて沖に出れないそうです。
アオハタ23㎝ 3匹 と15㎝アコウ1匹らしいです。
この仇、私が明日取ります。(爆)
今日、午後から出掛けたKENさんも荒れてて沖に出れないそうです。
アオハタ23㎝ 3匹 と15㎝アコウ1匹らしいです。
この仇、私が明日取ります。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月07日 18:50

はるゆうさん
ちゃんと息子名義にして、任意保険も入りました。(笑)
私も乗りたいのですが、釣りが忙しくて乗る機会がありません。(爆)
ちゃんと息子名義にして、任意保険も入りました。(笑)
私も乗りたいのですが、釣りが忙しくて乗る機会がありません。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月07日 18:54

カズ@日本海編さん
浮いたお金は、バイクの整備費用になりそうです。
息子は良いって言ってますが、やっぱちゃんと整備しなくっちゃね。
買い物は、来年夏のボート買い替えまで我慢です。(ミニボートです)
それも我慢かも知れませんけど。(大爆)
浮いたお金は、バイクの整備費用になりそうです。
息子は良いって言ってますが、やっぱちゃんと整備しなくっちゃね。
買い物は、来年夏のボート買い替えまで我慢です。(ミニボートです)
それも我慢かも知れませんけど。(大爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月07日 18:57

640円!?
ラ~メン代ですね…
250ccは車検が無いですもんね♪
ラ~メン代ですね…
250ccは車検が無いですもんね♪
Posted by taituritai at 2012年09月07日 22:10
taituritai さん
結構、誰にでも出来る手続きってあるみたいです。
自分でやれば、ラーメン代より安いのに、知らないばっかりに、高い費用を払ってるって事、沢山あるかも知れませんね。
ラーメンと言えば、南州、先週土曜日に行きました。
その前にtaituritai さんとこに寄りましたが、顔が見えなかったので営業妨害しちゃいけないので、中には入りませんでした。
結構、誰にでも出来る手続きってあるみたいです。
自分でやれば、ラーメン代より安いのに、知らないばっかりに、高い費用を払ってるって事、沢山あるかも知れませんね。
ラーメンと言えば、南州、先週土曜日に行きました。
その前にtaituritai さんとこに寄りましたが、顔が見えなかったので営業妨害しちゃいけないので、中には入りませんでした。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年09月08日 20:19
