ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月23日

瀬戸内アオリ、成長確認

親子3人で行って来ました

英ちゃん情報で急遽ポイント変更テヘッ

朝は起きれず、10Km走った所で、救命胴衣を忘れた事に気づき、出発は2時間遅れ。

道中に英ちゃんの記事を見て、急遽近場に変更しました。

夏場はキャンプや海水浴客でにぎわうO崎公園も、キャンパーがちらほら居るだけで、

ボートを出すのも堂々と出来ました。ニコニコ

まずは島の西側から攻めます。

干潮前で、かなり潮が濁ってますが、


難なく1パイ目が顔を出しました。
瀬戸内アオリ、成長確認

息子2も続きますが


とらんでええ


と撮影拒否。


少し遅れていた私も


お手製エギ

瀬戸内アオリ、成長確認瀬戸内アオリ、成長確認

連続キャッチ


ぐるっと島を一周して
瀬戸内アオリ、成長確認

13㎝以上をキープし、大体半分くらいで20パイ。

しごう担当の私としては、これぐらいが丁度良い釣果のようです。




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
金土連チャン、釣り納め釣行
久しぶりにボートを積みました
一泊2日キャンプ釣行
有給釣行、大逆転
久しぶりの倉橋
有給でエギング
同じカテゴリー(エギング)の記事
 金土連チャン、釣り納め釣行 (2021-10-30 17:36)
 久しぶりにボートを積みました (2021-09-12 04:53)
 一泊2日キャンプ釣行 (2020-10-18 20:09)
 有給釣行、大逆転 (2020-10-06 00:11)
 久しぶりの倉橋 (2020-09-26 17:43)
 有給でエギング (2020-09-17 04:39)

Posted by 酒ちゃん at 16:03 │エギング
この記事へのコメント
その自作?のエギが気になります。

オリジナルですか?キットですか?改造でしょうか?
Posted by 鯰鯰 at 2012年09月23日 16:24
お久しぶりです。
親子で釣り、いいですねー。
うちのムスコは釣りには興味ないみたいで一緒に行ってくれません。

そろそろ瀬戸内側もシーズンインですね。
Posted by ROYROY at 2012年09月23日 17:24
連荘、おつかれさまで~す!!オカッパリエギング、行ってまいりました~。胴長Max20cm、トータル捕獲数20杯で止めました。しごうが、大変なんで・・・
Posted by 奇跡の男M at 2012年09月23日 17:33
こんちわ

山陰、瀬戸内と相変わらずやってますね!
流石です。
こちらは、てごが居ないのでとてもうらやましく拝見しております…
Posted by Z at 2012年09月23日 17:42
瀬戸内も成長してますね♪


昨日、大島でアオリ調査もしたのですが、漁港のイカは既に学習も進んでました(汗)
Posted by 花ちゃん at 2012年09月23日 17:51
酒ちゃんさんのブログを見ると

瀬戸内海か、日本海か、
どちらに出撃するか
本当に悩みますよ・・・

イカの季節到来ですね。

また、情報お教えください!
Posted by ポッキーパパ at 2012年09月23日 18:17
あの、モゾっとした感触が闘志に火を付け、仕事帰りちょろっと鉄板ポイントに行って二杯釣ってきました。
早く春になって欲しい(^O^)
Posted by 英ちゃん at 2012年09月23日 20:07
鯰さん

完全オリジナルは生来の不器用が邪魔するので、キットを買って、削って作ってます。
布は鹿児島にある、エギ布専門店から買った奴を使用してます。
もちろん、市販のエギの方が沢山釣れますよ。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月23日 21:17
ROYさん

我が家の息子達はエギングだけは積極的に行こうと言います。
メバルも陸っぱりなら付き合ってくれますが・・・・・。

瀬戸内アオリ、まだ小さい奴が多いんで、10月半ば位最盛期になりそうです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月23日 21:24
奇跡の男Mさん

げ!陸っパリの方が沢山釣ってる。
今年はどうやら当たり年みたいですね。
今後が楽しみですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月23日 21:27
Zさん

私の回りは釣りバカが多いので、てごは何ぼでもいます。(笑)
山陰に瀬戸内に、野池にと忙しかった1ヶ月、息子が週末に長崎に帰るので、来月からは、土日のどちらかはゆっくり出来そうです。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月23日 21:35
花ちゃん さん

かなり個体差がありますが、着実に大きくなってます。
今日の島周りのイカは、余りにも初心で、3.0号にもリリースサイズがガンガン乗って来ました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月23日 21:38
ポッキーパパさん

今年は夏以降のタイが不調のようです。
連れもあまり釣ってないんで、ついつい山陰に足が向いてしまいます。
アオリは山陰と瀬戸内で磯への着き方が違うので、瀬戸内の方が数が出ると思います。
しかし、山陰は今からは青物も面白くなってくるので、私自身も悩んじゃいますよ。
とりあえず、天気が良ければ山陰に行くつもりです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月23日 21:42
英ちゃん

エギングの、色んなパターンのアタリ、面白いですね。
始めた頃は、私も夜勤明けに倉橋まで行ってイカ釣ってから家に帰ってました。
瀬戸内の春アオリは、なかなか厳しいんで、英ちゃんがしっかり開拓してくださいね。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月23日 21:48
お早う御座います。
N島も良いですね~、私も日曜日は蒲刈のポイントに行きました。
鯛(35~42cm)が4匹、アオリ3.2kgの釣果でした。
今後はそのポイントはキロ級の鯖が狙えると地元の漁師さんが言ってました。
Posted by 一竿 at 2012年09月24日 08:19
お疲れ様です~^^

あっちでもこっちでも
好調続きで本当に
うらめし~っす(笑

しばらく山陰は荒れそうですし、
そろそろガッツリ「リセット」して欲しいもんです
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2012年09月24日 09:32
ファミリーフィッシング最高ですね♪
こちらはシーズンインしても良さげなんですが、サバの猛攻に苦しんでいますよ(笑)

一度、房総の海にも遊びに来て下さいね♪
ボートも竿も用意しますので(笑)
Posted by KingFamily at 2012年09月24日 10:12
一竿さん

蒲刈に行かれましたか?
一竿さんの行動範囲の広さにはいつも驚かされますよ。
それも大漁、あやかりたいです。

秋の㌔級のサバ、絶対にタイより旨いですよね。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月24日 19:10
カズ@日本海編さん

荒れ始める前に、スッキリと行きたいですね。
そこそこ釣れてるものの、やっぱ未知のかめやオリジナルメジャー越えの魚が見たいです。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月24日 19:12
KingFamilyさん

私なら、サバでも大喜びです。(爆)
きっと魚が変わる時が来るので、その時までじっと我慢ですね。

そちらに行くチャンスの時は、是非ともよろしくお願いしますね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月24日 19:26
20杯??

同じ場所で1敗だけでしたが…

釣り方が分かってないんでしょうねぇ~
Posted by taituritai at 2012年09月24日 23:00
taituritaiさん

攻め方次第だと思います。
大きめの奴は主に深めに。
大小混ざって、数が出るのは2m以浅の岸ギリギリです。
大きい船だと、なかなか岸よりは攻めにくいですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年09月25日 18:58

削除
瀬戸内アオリ、成長確認