2012年12月12日
午後から講習
ゴミ問題?
産業廃棄物適正処理講習会参加。

如何にも「下って来ました」って感じの講師でしたが、話し上手で、結構判った気分になれました。
ただ、声の周波数が余りにも良過ぎて、眠くなる事。
間では、かなり意識が飛んでました。
ゴミを減らさんと無駄金が要る。
って事はよ~く判りました。
ゴミの殆どは埋め立てられる由。
産卵場が減ると、魚が減って来る。
楽しい釣りを続ける為にも、廃棄物の削減に取り組まなくちゃいけませんね。
産業廃棄物適正処理講習会参加。

如何にも「下って来ました」って感じの講師でしたが、話し上手で、結構判った気分になれました。

ただ、声の周波数が余りにも良過ぎて、眠くなる事。
間では、かなり意識が飛んでました。

ゴミを減らさんと無駄金が要る。
って事はよ~く判りました。
ゴミの殆どは埋め立てられる由。

産卵場が減ると、魚が減って来る。

楽しい釣りを続ける為にも、廃棄物の削減に取り組まなくちゃいけませんね。
Posted by 酒ちゃん at 18:56
│戯言
この記事へのコメント
こんばんわ
当方も商品納入後のパッキン(スチロール)の処分に
大変、困っております!
溶かしてウキでも作って大儲けできないかな~(泣)
当方も商品納入後のパッキン(スチロール)の処分に
大変、困っております!
溶かしてウキでも作って大儲けできないかな~(泣)
Posted by Z at 2012年12月12日 20:11
ゴミって、色々で
大型ゴミを見ると、お宝とっても
あるんですよ~!
今の世の中ゴミと思う人、あれば欲しいと思う人、色々です。
ゴミと思われる物をリサイクルして又使う、
結構、最近中国の影響で、ゴミと思われる物もお金になってます。
無駄をやめてそれぞれ永く役目が続くよう
考える事も大切じゃーないですかネ!
大型ゴミを見ると、お宝とっても
あるんですよ~!
今の世の中ゴミと思う人、あれば欲しいと思う人、色々です。
ゴミと思われる物をリサイクルして又使う、
結構、最近中国の影響で、ゴミと思われる物もお金になってます。
無駄をやめてそれぞれ永く役目が続くよう
考える事も大切じゃーないですかネ!
Posted by 八ちゃん at 2012年12月12日 20:40
はい、今時ごみを捨てるのにもお金がかかりますので…
リサイクルは大切です。
海にゴミを捨てるなんてもってのほかです♪
リサイクルは大切です。
海にゴミを捨てるなんてもってのほかです♪
Posted by taituritai at 2012年12月13日 00:03
ゴミの中でもラインは凶悪ですよねぇ。
鳥や小動物に絡まってしまうので始末におえません。
ワタシは足のないカモメや猫をこれ以上見たくないので、他人のゴミでもサビキやラインだけは拾ってます。
(他のは拾いませんけど(汗))
鳥や小動物に絡まってしまうので始末におえません。
ワタシは足のないカモメや猫をこれ以上見たくないので、他人のゴミでもサビキやラインだけは拾ってます。
(他のは拾いませんけど(汗))
Posted by ROY
at 2012年12月13日 02:56

Z さん
自営業の方は、産業廃棄物の処理は深刻な問題ですね。
処理を委託しても、責任は排出者にあるなんて初めて知りました。
リサイクルの仕組みが確立すれば、資源の問題も無くなるのですが、なかなか思うように進みませんね。
自営業の方は、産業廃棄物の処理は深刻な問題ですね。
処理を委託しても、責任は排出者にあるなんて初めて知りました。
リサイクルの仕組みが確立すれば、資源の問題も無くなるのですが、なかなか思うように進みませんね。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年12月13日 18:29

八ちゃんさん
ゴミは宝の山、かつての日本人の考え方の基本でしたね。
Time is money の時代を経て、いつの間にか「もったいない」の考え方はごく少数になってしまいました。
そういった意味で、なんでも直せる八ちゃんさんは羨ましすぎる存在です。
安い価格で何でも直しながら、地域の人に喜ばれ、ヒマな時は釣りと農業、そんな暮らしができればと何時も思ってます。
ゴミは宝の山、かつての日本人の考え方の基本でしたね。
Time is money の時代を経て、いつの間にか「もったいない」の考え方はごく少数になってしまいました。
そういった意味で、なんでも直せる八ちゃんさんは羨ましすぎる存在です。
安い価格で何でも直しながら、地域の人に喜ばれ、ヒマな時は釣りと農業、そんな暮らしができればと何時も思ってます。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年12月13日 19:04

taituritai さん
3R リユース リデユース リサイクル。
今の時代のキーワードですね。
日本人の良さ、思い出したいものです。
3R リユース リデユース リサイクル。
今の時代のキーワードですね。
日本人の良さ、思い出したいものです。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年12月13日 19:08

ROYさん
釣り糸、鳥にとっては地雷みたいな物です。
傷つくけど、すぐには命を落さない、本当に酷いゴミですね。
最後は人に戻ってくると思います。
ゴミを出さない、そう心掛けたいものです。
釣り糸、鳥にとっては地雷みたいな物です。
傷つくけど、すぐには命を落さない、本当に酷いゴミですね。
最後は人に戻ってくると思います。
ゴミを出さない、そう心掛けたいものです。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年12月13日 19:13
