2018年11月03日
久しぶりの山陰
仕事後釣行でケンサキと青物狙い
でしたが・・・・・

イカメタルは3時間沈黙。
クロムツでもと、色々投げますが、こちらも音無しで日付が変わる頃にギブアップ。
ホカロン2枚装着も、とにかく寒かったです。
6時まで仮眠して,朝の部開始。
まずめに期待するも、ボイルも無くアタリも無し。

45m・55mの青物ポイントを探っても、ベイトもおらず当然アタリ無し。
やけくそで70mの漁礁周りを流すと、やっと魚の反応。






S本くんがバラしたナイスサイズが悔やまれますが、色んな種類の魚が船上を賑わせてくれました。
戻りながらのインチク&バイブレーションの釣りでは、それぞれタイをキャッチ。



今年の魚種も45種まで伸びました。
帰りには、先週と同様、大朝のスーパーに寄って、汁なし担々麺。


充実した有給釣行を満喫した一日でした。
でしたが・・・・・
イカメタルは3時間沈黙。
クロムツでもと、色々投げますが、こちらも音無しで日付が変わる頃にギブアップ。

ホカロン2枚装着も、とにかく寒かったです。

6時まで仮眠して,朝の部開始。
まずめに期待するも、ボイルも無くアタリも無し。
45m・55mの青物ポイントを探っても、ベイトもおらず当然アタリ無し。

やけくそで70mの漁礁周りを流すと、やっと魚の反応。
S本くんがバラしたナイスサイズが悔やまれますが、色んな種類の魚が船上を賑わせてくれました。
戻りながらのインチク&バイブレーションの釣りでは、それぞれタイをキャッチ。
今年の魚種も45種まで伸びました。
帰りには、先週と同様、大朝のスーパーに寄って、汁なし担々麺。
充実した有給釣行を満喫した一日でした。
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
船でもイカがダメな時ってあるんですね。
ちょっと意外でした。
それにしても大朝の担々麺がおいしそうです。
船でもイカがダメな時ってあるんですね。
ちょっと意外でした。
それにしても大朝の担々麺がおいしそうです。
Posted by aiatosan
at 2018年11月03日 17:17

有給で行くときは、
職場の人には釣りってバレてるんですか?
自分は有給取ったとき、
後で同僚に釣りに行っただろってほぼ言われます。
職場の人には釣りってバレてるんですか?
自分は有給取ったとき、
後で同僚に釣りに行っただろってほぼ言われます。
Posted by 鯰
at 2018年11月03日 17:49

担々麺ハマっていますね!麺好きの私は凄く気になっています^ ^
夜の部は忍耐になってしまいましたね><
沖の多種多用な魚が釣れるポイント!ストーカーして早く覚えようと思います(笑)
夜の部は忍耐になってしまいましたね><
沖の多種多用な魚が釣れるポイント!ストーカーして早く覚えようと思います(笑)
Posted by ひろぽん♪ at 2018年11月03日 22:09
キーワードにカンパチってありますが、日本海でもカンパチいるんすか!
もっと温かい海域の魚かと思ってました。
しかし1年で45種とはスゴイですね。
釣りを始めて今まで釣った魚は何種類くらいっすか?
もっと温かい海域の魚かと思ってました。
しかし1年で45種とはスゴイですね。
釣りを始めて今まで釣った魚は何種類くらいっすか?
Posted by ROY
at 2018年11月04日 03:48

aiatosanさん
イカ、全くダメでした。
漁師さんは、遥か沖だったんで、浅場はダメなのかも知れませんね。
大朝の汁無し坦々麺、ホントに美味いですよ。
なかなか出向く事は無いと思いますが、足が向いた時には行ってみてくださいね。
イカ、全くダメでした。
漁師さんは、遥か沖だったんで、浅場はダメなのかも知れませんね。
大朝の汁無し坦々麺、ホントに美味いですよ。
なかなか出向く事は無いと思いますが、足が向いた時には行ってみてくださいね。
Posted by 酒ちゃん
at 2018年11月04日 17:23

鯰さん
私の場合は、誰も言いませんが、暗黙の了解で釣りだとバレてます。
有給も20日のうち、15日は釣りで使ってると思いますよ。
私の場合は、誰も言いませんが、暗黙の了解で釣りだとバレてます。
有給も20日のうち、15日は釣りで使ってると思いますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2018年11月04日 17:27

ひろぽんさん
昔はどこでも釣れてたんですけどね。
近年は、厳しくなって来ました。
やはり漁礁や根周りで無いと外す事が多いです。
汁無し坦々麺、炭水化物のダブル摂取は糖尿病に悪いとは思いますが、これ程ご飯に合う麺は無いと思いますよ。
広島市内にも数軒あるので、行ってみてくださいね。
「くにまつの汁無し坦々麺」です。
昔はどこでも釣れてたんですけどね。
近年は、厳しくなって来ました。
やはり漁礁や根周りで無いと外す事が多いです。
汁無し坦々麺、炭水化物のダブル摂取は糖尿病に悪いとは思いますが、これ程ご飯に合う麺は無いと思いますよ。
広島市内にも数軒あるので、行ってみてくださいね。
「くにまつの汁無し坦々麺」です。
Posted by 酒ちゃん
at 2018年11月04日 17:32

ROYさん
よく見たら、カンパチを載せて無い。
例年、夏場に24mゾーンで、35㎝クラスが入れ食いになりますが、近年は釣れてませんでした。
今回釣れたのは70mゾーンで、サイズは40センチ位でした。
久しぶりに食べてみたかったんで、締めてお持ち帰りしましたよ。
WEB魚図鑑に登録してる魚が98種類、登録漏れが10種類は居るんで、110種類くらい出会ってると思います。
チカメダルマカレイ、投稿が私だけなのが自慢です。
よく見たら、カンパチを載せて無い。
例年、夏場に24mゾーンで、35㎝クラスが入れ食いになりますが、近年は釣れてませんでした。
今回釣れたのは70mゾーンで、サイズは40センチ位でした。
久しぶりに食べてみたかったんで、締めてお持ち帰りしましたよ。
WEB魚図鑑に登録してる魚が98種類、登録漏れが10種類は居るんで、110種類くらい出会ってると思います。
チカメダルマカレイ、投稿が私だけなのが自慢です。
Posted by 酒ちゃん
at 2018年11月04日 17:40

私も3日にKENさんとアオリ狙ったのですが、
KENさん1杯、私ズーボでした。
行く前は2桁は堅いと思ってたんですが・・・・(涙)
KENさん1杯、私ズーボでした。
行く前は2桁は堅いと思ってたんですが・・・・(涙)
Posted by 八ちゃん
at 2018年11月05日 20:58

八ちゃん
アオリのティップラン、10分やって釣れなかったら、それ以上続けられません。
きっと、良い釣果を味わったことが無いからでしょうね。
スッキリする釣果を味わって、瀬戸内にシフトしたいものですね。
アオリのティップラン、10分やって釣れなかったら、それ以上続けられません。
きっと、良い釣果を味わったことが無いからでしょうね。
スッキリする釣果を味わって、瀬戸内にシフトしたいものですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2018年11月05日 21:49
