2021年03月25日
有給#20 山陰初戦
星さんと有給休暇
揃えて取った有給の日がバッチリ凪。
船の、メンテナンスがメインのつもりでしたが釣りメインに。
魚探の電源を繋ごうとして電源ケーブルが無い事にきづき、今日は勘と運の釣りになりました。
まずは100均ジクで港を出てすぐの根周りと思われる場所でヒラマサ狙い。
これがピッタリ嵌って、星さんにヒラマサが連続ヒット。
しかし、2本とも姿が拝めない内にフックアウト。
50投で沖でお土産確保の予定だったので、定刻に沖の80m位の場所に向かいました。
潮と風が反対なのか、ラインが斜めになり過ぎるんで、少し浅場に移動してダイワTGベイトスリムで攻めます。
まずは、アオハタの小さいの。

もう一度アオハタの小さいのが来た後、良いサイズのマハタが来ました。


45㌢には届きませんでしたが、納得サイズの44㌢でした。
続いて、ホウボウ。

キダイと続き、私は良い感じ。

星さんは、アオハタの40㌢くらいの奴を1匹のみと大苦戦。
星さんのリクエストで浅場に戻って、再度青物を狙いますが、魚探無しでは苦し過ぎでした。
12時を迎えた所で舳先の修理の為に帰港。
1時間程補修を行い、明日の仕事に備え早めに帰途に着きました。
山陰初戦、私はまずまずのスタートが切れたと思います。
魚探の電源ケーブルを忘れたのにこの釣果なら良しですね。(笑)
揃えて取った有給の日がバッチリ凪。
船の、メンテナンスがメインのつもりでしたが釣りメインに。
魚探の電源を繋ごうとして電源ケーブルが無い事にきづき、今日は勘と運の釣りになりました。
まずは100均ジクで港を出てすぐの根周りと思われる場所でヒラマサ狙い。
これがピッタリ嵌って、星さんにヒラマサが連続ヒット。
しかし、2本とも姿が拝めない内にフックアウト。
50投で沖でお土産確保の予定だったので、定刻に沖の80m位の場所に向かいました。
潮と風が反対なのか、ラインが斜めになり過ぎるんで、少し浅場に移動してダイワTGベイトスリムで攻めます。
まずは、アオハタの小さいの。

もう一度アオハタの小さいのが来た後、良いサイズのマハタが来ました。


45㌢には届きませんでしたが、納得サイズの44㌢でした。
続いて、ホウボウ。

キダイと続き、私は良い感じ。

星さんは、アオハタの40㌢くらいの奴を1匹のみと大苦戦。
星さんのリクエストで浅場に戻って、再度青物を狙いますが、魚探無しでは苦し過ぎでした。
12時を迎えた所で舳先の修理の為に帰港。
1時間程補修を行い、明日の仕事に備え早めに帰途に着きました。
山陰初戦、私はまずまずのスタートが切れたと思います。
魚探の電源ケーブルを忘れたのにこの釣果なら良しですね。(笑)
この記事へのコメント
こんにちは
魚探がなくても、腕が覚えてるもんですね!
で、動物的な勘と!(笑)
魚探がなくても、腕が覚えてるもんですね!
で、動物的な勘と!(笑)
Posted by 散歩犬
at 2021年03月26日 14:18

こんちわ
魚を持った師匠のドヤ顔、久しぶりに見ました。
魚探なしでホゲなくてよかったっすねー
なしでその釣果なら魚探があったらモノスゴイ大漁だったりして。
魚を持った師匠のドヤ顔、久しぶりに見ました。
魚探なしでホゲなくてよかったっすねー
なしでその釣果なら魚探があったらモノスゴイ大漁だったりして。
Posted by ROY
at 2021年03月26日 16:16

散歩犬さん
あは、野性の勘ですね。
釣れなくなると、すぐにテンションダウンしました。
次回は、粘れるよう電源を忘れずに持って行きます。
あは、野性の勘ですね。
釣れなくなると、すぐにテンションダウンしました。
次回は、粘れるよう電源を忘れずに持って行きます。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年03月26日 20:52

ROYさん
季節的に厳しいのは覚悟してました。
30㌢グラスを3匹と踏んでたんで、良しですよ。
星さんも、良いヒラマサらしき魚を2回掛けたんで、それなりに満足したみたいでした。
次回は、キッチリ頑張ります。
季節的に厳しいのは覚悟してました。
30㌢グラスを3匹と踏んでたんで、良しですよ。
星さんも、良いヒラマサらしき魚を2回掛けたんで、それなりに満足したみたいでした。
次回は、キッチリ頑張ります。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年03月26日 20:58
