2009年10月03日
ハタ釣ったど~。
恋人に会って来ました。
先週中止になった山陰釣行、リベンジしてきました。
ひでちゃん家5:00
の予定でしたが
五里霧中
のため30分遅刻。
久々にすごい霧に遭遇しました。
何とかT野港に6時半到着。
海上保安庁の天気予報通り、
微風・50㎝の波でした。
ひでちゃんとKENさんはワーム、わたしは鯛かぶらでスタート。
と・・・・・
いきなり竿を大きく曲げたのは


ドラグを調整しながら上がって来たのは
29㎝のマハタ
さすが地元です。
早速釣り方をレクチャーしていただき。
KENさんが続きます。

23㎝のアオハタでした。
ひとり蚊帳の外の私はエギをチョイス
ちゃんと結果が出ます。

とりあえず○ボ回避。
その後KENさんが同型のアオハタを2匹キャッチするも後が続かず移動。
やっと私に来ました。

待望のマハタ25㎝。
この後も私、KENさんとBIG HITがあったものの、キャッチならず。
11:00頃から段々と波風が強くなり湾内に移動。
そこには・・・。

カマスの大群が・・・・・。
散々メタルジグやエギを奪われ、風裏ポイントへ。
アオハタザンマイのKENさんがやっと

アイスジグでマハタキャッチ。
いっそう高くなった波を恨みつつ、待ってくれてるキジハタに後ろ髪を引かれながら、納竿としました。
先週中止になった山陰釣行、リベンジしてきました。
ひでちゃん家5:00
の予定でしたが
五里霧中
のため30分遅刻。
久々にすごい霧に遭遇しました。

何とかT野港に6時半到着。
海上保安庁の天気予報通り、
微風・50㎝の波でした。
ひでちゃんとKENさんはワーム、わたしは鯛かぶらでスタート。
と・・・・・
いきなり竿を大きく曲げたのは
ドラグを調整しながら上がって来たのは
29㎝のマハタ
さすが地元です。
早速釣り方をレクチャーしていただき。
KENさんが続きます。
23㎝のアオハタでした。
ひとり蚊帳の外の私はエギをチョイス
ちゃんと結果が出ます。
とりあえず○ボ回避。

その後KENさんが同型のアオハタを2匹キャッチするも後が続かず移動。
やっと私に来ました。
待望のマハタ25㎝。

この後も私、KENさんとBIG HITがあったものの、キャッチならず。

11:00頃から段々と波風が強くなり湾内に移動。
そこには・・・。
カマスの大群が・・・・・。
散々メタルジグやエギを奪われ、風裏ポイントへ。
アオハタザンマイのKENさんがやっと
アイスジグでマハタキャッチ。
いっそう高くなった波を恨みつつ、待ってくれてるキジハタに後ろ髪を引かれながら、納竿としました。
Posted by 酒ちゃん at 19:39
│五目釣り
この記事へのコメント
まいどん^^
イイなぁ〜〜〜(≧▼≦)
行きたい♪♪根魚パラダイス♪♪
イイなぁ〜〜〜(≧▼≦)
行きたい♪♪根魚パラダイス♪♪
Posted by 烏賊釣利隊 隊長 at 2009年10月03日 19:52
烏賊釣利隊 隊長さん
シーズン的なものもあるでしょうが、今回はバラシが多かったもののHITはかなりありました。
フックの大きさやワームの大きさ、シンカーの重さを工夫すればキャッチ率はどーんと上がると思いますよ。
しかし・・・アオリ居なさ過ぎです。(悲)
シーズン的なものもあるでしょうが、今回はバラシが多かったもののHITはかなりありました。
フックの大きさやワームの大きさ、シンカーの重さを工夫すればキャッチ率はどーんと上がると思いますよ。
しかし・・・アオリ居なさ過ぎです。(悲)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月03日 20:14

やはり山陰方面でしたか、本日夕方に広島駅新幹線口の辺りでどこかで見た車とボートが走って行くのを見かけましたよ。山陰は波が怖く無いですか?どうも高いイメージが。。根魚つりた~い!
Posted by あきちゃ at 2009年10月03日 20:14
あきちゃさん
今日は大田に行ってました。
アオリは今は瀬戸内の方が濃いような気がします。
山陰の海、割と波の低いときもありますよ。瀬戸内のようには行きませんが、5回に1回くらいはベタ凪に遭遇しますよ。
もちろん天気予報と天気図とをよ~く見てから行きますけどね。
山陰、魅力一杯です。7gのメタルジグ1つでハタにカサゴにカマス、メバル、青物等々、意外な大物に出会えるチャンスがありますよ。
とは言うものの、今日倉橋で友人がタイラバで50㎝のタイを釣ったそうです。
瀬戸内も負けてませんね。(笑)
今日は大田に行ってました。
アオリは今は瀬戸内の方が濃いような気がします。
山陰の海、割と波の低いときもありますよ。瀬戸内のようには行きませんが、5回に1回くらいはベタ凪に遭遇しますよ。
もちろん天気予報と天気図とをよ~く見てから行きますけどね。
山陰、魅力一杯です。7gのメタルジグ1つでハタにカサゴにカマス、メバル、青物等々、意外な大物に出会えるチャンスがありますよ。
とは言うものの、今日倉橋で友人がタイラバで50㎝のタイを釣ったそうです。
瀬戸内も負けてませんね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月03日 20:35

本日は、お疲れ様でした。
ちょっとちょっと!
この度1発目のマハタは、実測値29センチでしたので、訂正をお願い致します(真)
だけど、山陰は渋くなりました!
いまいち、納得の行かないひでちゃんでした(涙汗)
ノグソとパンツぐしょぐしょは、内緒にしてね(自爆)
ちょっとちょっと!
この度1発目のマハタは、実測値29センチでしたので、訂正をお願い致します(真)
だけど、山陰は渋くなりました!
いまいち、納得の行かないひでちゃんでした(涙汗)
ノグソとパンツぐしょぐしょは、内緒にしてね(自爆)
Posted by ひでちゃん at 2009年10月03日 20:55
いつの間に…(涙
マハタは全然釣って無いので羨ましい限り。
やっぱりアコウはア港でどうぞ。
マハタは全然釣って無いので羨ましい限り。
やっぱりアコウはア港でどうぞ。
Posted by U3 at 2009年10月03日 21:22
ひでちゃん
ただいま、修正を完了しました。(爆)
しかし一投目にサックリ釣られた時は参りました。
私的には今日の釣果はヨシですよ。
でも大きいの1つくらいはキャッチしたかったなあ。
アオリは渋かったですね。今後の水温の変化やカマスの撤収で好転して欲しいですね。
その時はアオリ爆釣間違い無しですよ。(笑)
ただいま、修正を完了しました。(爆)
しかし一投目にサックリ釣られた時は参りました。
私的には今日の釣果はヨシですよ。
でも大きいの1つくらいはキャッチしたかったなあ。
アオリは渋かったですね。今後の水温の変化やカマスの撤収で好転して欲しいですね。
その時はアオリ爆釣間違い無しですよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月03日 21:32

U3さん
今日は10:00までが勝負でした。
あさ1投目のひでちゃんの1本に調子を狂わされ(爆)波に揉まれ・・・・・。
でもそのおかげでハタ狙いで粘ることが出来、なんとか1本キャッチできました。
かなり大きな引きもあってバラしたのでもっと良いサイズが隠れてるんでしょうね。
アコウ、釣りたいです。
アオハタも釣ってませんが・・・。(苦笑)
今日は10:00までが勝負でした。
あさ1投目のひでちゃんの1本に調子を狂わされ(爆)波に揉まれ・・・・・。
でもそのおかげでハタ狙いで粘ることが出来、なんとか1本キャッチできました。
かなり大きな引きもあってバラしたのでもっと良いサイズが隠れてるんでしょうね。
アコウ、釣りたいです。
アオハタも釣ってませんが・・・。(苦笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月03日 21:49

29センチのマハタを釣ったのはひでちゃんさんですか??
髭がないと別人のようですが(・o・;)
ハタ楽しそうですねー釣ってみたいです
髭がないと別人のようですが(・o・;)
ハタ楽しそうですねー釣ってみたいです
Posted by ムギワラ at 2009年10月04日 08:35
根魚三昧良いですね。島周りではメバルの良い型も釣れてるみたいですよ。
ひでちゃんさん〉
アオリの釣り方忘れたんじゃないの(笑)
そんなに釣れないのと調査に昨夜行ってきましたがアオリ20弱2杯マイカ一杯とバラシ多数(;_;)私か!釣り方忘れてるのは…
ひでちゃんさん〉
アオリの釣り方忘れたんじゃないの(笑)
そんなに釣れないのと調査に昨夜行ってきましたがアオリ20弱2杯マイカ一杯とバラシ多数(;_;)私か!釣り方忘れてるのは…
Posted by ヨシ at 2009年10月04日 08:52
マハタいいな~。
釣った事ないです。
私、ようやく今秋初アオリGET
出来ました!(渋々状態でしたが)
釣った事ないです。
私、ようやく今秋初アオリGET
出来ました!(渋々状態でしたが)
Posted by セブンスター
at 2009年10月04日 14:07

ムギワラさん
はい、正真正銘、ひでちゃん先生です。(爆)
ハタ、結構重い引きでした。
食味が良くて刺身でも煮物でも最高ですよ。
はい、正真正銘、ひでちゃん先生です。(爆)
ハタ、結構重い引きでした。
食味が良くて刺身でも煮物でも最高ですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月04日 20:05

ヨシさん
まだ高い水温のせいですかね?
ハタの活性はなかなか高かったですが、カサゴやアオリは反応良くなかったです。
アオリは、まだまだ小さいのもいて今後に期待ですね。
ひでちゃん、根魚師になってます。(笑)
まだ高い水温のせいですかね?
ハタの活性はなかなか高かったですが、カサゴやアオリは反応良くなかったです。
アオリは、まだまだ小さいのもいて今後に期待ですね。
ひでちゃん、根魚師になってます。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月04日 20:11

セブンスターさん
アオリキャッチおめでとうございます。
ハタ釣り、楽しかったですよ。
底に、右に、左にと走りまくってくれました。
アオリ、今後に期待ですね。
アオリキャッチおめでとうございます。
ハタ釣り、楽しかったですよ。
底に、右に、左にと走りまくってくれました。
アオリ、今後に期待ですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月04日 20:14

根魚楽しそう。
私は以前一匹釣れ、それが忘れられません。夢のような事だったのに・・・・
みなさん当たり前のように爆ってショック。
やっぱり山陰専用艇も必要なのかな?(爆
ううう~山陰行きたい・・・・。
私は以前一匹釣れ、それが忘れられません。夢のような事だったのに・・・・
みなさん当たり前のように爆ってショック。
やっぱり山陰専用艇も必要なのかな?(爆
ううう~山陰行きたい・・・・。
Posted by ぴの。 at 2009年10月04日 21:34
ぴのさん
ハタ、今年は好調なようです。
ひでちゃん、いきなりですもん。
フックの大きさのせいかバラシ多発だったのでリグの工夫次第ではでかいのがドーンと出るかも知れませんよ。
山陰には山陰の魅力がありますね。
ハタ、今年は好調なようです。
ひでちゃん、いきなりですもん。
フックの大きさのせいかバラシ多発だったのでリグの工夫次第ではでかいのがドーンと出るかも知れませんよ。
山陰には山陰の魅力がありますね。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年10月04日 22:00
