2019年05月16日
星さんと、有給釣行
あれこれ狙って来ました
母の日のお祝いの後、19時発で山陰に向かいます。
酔っ払ってる私は、半分寝ながらなんで、あっという間に、現地着。
先に着いてた、たくちゃんに挨拶し、ボートを下ろして、5時間の仮眠。
4時半には起きて、一足先に海に出ます。
エギングは、最近不調で釣れる気がし無いので、30分でギブアップ。
先日マゴチの巣を発見したんで、その辺りを攻めます。
星さんがマダイを釣って、悔しがってる側で、私にヒット。
マゴチじゃ無いと言いながら上って来たのは


40㎝をちょっと切るソゲ。
前回釣行で、ヒラメも出そうと予想していただけに、嬉しい一枚でした。
その後は、アタリも無いので徐々に沖に向かい
40mでホウボウを追加

80mゾーンでは、あれやこれやを追加



この他にも、アオハタもポツポツ釣れましたが、期待のケンサキイカは、1パイと星さんが釣った足のみに終わりました。
最後に、もう一度マゴチポイントを流しますが、ヨコスジフエダイとコモンフグのみに終わりました。
明日は仕事なんで、11時半にはたくちゃん共々撤収としました。
上がってからは、たくちゃんにアオリイカを頂き、良いお土産になりました。
イサキは何処に消えたか、姿を見せず。
今後に期待です。
たくちゃん、お付き合い頂き、ありがとうございました。
母の日のお祝いの後、19時発で山陰に向かいます。
酔っ払ってる私は、半分寝ながらなんで、あっという間に、現地着。
先に着いてた、たくちゃんに挨拶し、ボートを下ろして、5時間の仮眠。
4時半には起きて、一足先に海に出ます。
エギングは、最近不調で釣れる気がし無いので、30分でギブアップ。
先日マゴチの巣を発見したんで、その辺りを攻めます。
星さんがマダイを釣って、悔しがってる側で、私にヒット。
マゴチじゃ無いと言いながら上って来たのは


40㎝をちょっと切るソゲ。
前回釣行で、ヒラメも出そうと予想していただけに、嬉しい一枚でした。
その後は、アタリも無いので徐々に沖に向かい
40mでホウボウを追加

80mゾーンでは、あれやこれやを追加



この他にも、アオハタもポツポツ釣れましたが、期待のケンサキイカは、1パイと星さんが釣った足のみに終わりました。
最後に、もう一度マゴチポイントを流しますが、ヨコスジフエダイとコモンフグのみに終わりました。
明日は仕事なんで、11時半にはたくちゃん共々撤収としました。
上がってからは、たくちゃんにアオリイカを頂き、良いお土産になりました。
イサキは何処に消えたか、姿を見せず。
今後に期待です。
たくちゃん、お付き合い頂き、ありがとうございました。
タグ :35種目 コモンフグ
2012年09月08日
10目達成も・・・
アコウ釣れず
今日は奇跡の男Mさんのパームス 633B入魂が一番の目的。
もう一つは、山陰のアオリの成長確認。
さあて、どうなったんでしょうか?
朝一はメタルジグを投げることに決め、水深26mから開始。
1投目、カサゴ:写真無し。
2投目 カマス・・・・・・・・・こいつに一日翻弄されるとは、この時は思ってませんでした。
このポイントはパッとしないので、ロウソク岩の沖の水深20mで青物を狙います。
ここはほぼ予定通り?






メタルジグで親アオリ釣ったりして。
奇跡の男Mさんも
こまいながらも、ツバスとシオで入魂完了。


潮が止まった所で、磯際で秋アオリの成長確認。

この15㎝がMAX。
全員が5ハイづつキープした所でまた沖へ
私がマグレのマゴチを、星さんがアオハタとアコウを何とかキャッチ。



その後はカマスとシロサバフグの猛攻に降参して撤収としました。
今日は色んな魚を釣りました。
カサゴ、カマス、オキエソ、シロサバフグ、アオリイカ、ツバス、シオ、アオハタ、フエフキダイ、マゴチ。
アコウ抜きで10目、山陰はやっぱ魚種が豊富ですね。
昨日の午後から来ていたKENさんは、沖のほうで一人良い思いをしたらしく、写メを送って来ました。

この45㎝を含め、40㎝オーバーが4本、30㎝クラスを4本と一人でアコウを釣った由。
何が違うんかなあ?
今日は奇跡の男Mさんのパームス 633B入魂が一番の目的。
もう一つは、山陰のアオリの成長確認。
さあて、どうなったんでしょうか?

朝一はメタルジグを投げることに決め、水深26mから開始。
1投目、カサゴ:写真無し。
2投目 カマス・・・・・・・・・こいつに一日翻弄されるとは、この時は思ってませんでした。

このポイントはパッとしないので、ロウソク岩の沖の水深20mで青物を狙います。
ここはほぼ予定通り?
メタルジグで親アオリ釣ったりして。
奇跡の男Mさんも
こまいながらも、ツバスとシオで入魂完了。
潮が止まった所で、磯際で秋アオリの成長確認。
この15㎝がMAX。
全員が5ハイづつキープした所でまた沖へ

私がマグレのマゴチを、星さんがアオハタとアコウを何とかキャッチ。
その後はカマスとシロサバフグの猛攻に降参して撤収としました。
今日は色んな魚を釣りました。
カサゴ、カマス、オキエソ、シロサバフグ、アオリイカ、ツバス、シオ、アオハタ、フエフキダイ、マゴチ。
アコウ抜きで10目、山陰はやっぱ魚種が豊富ですね。
昨日の午後から来ていたKENさんは、沖のほうで一人良い思いをしたらしく、写メを送って来ました。

この45㎝を含め、40㎝オーバーが4本、30㎝クラスを4本と一人でアコウを釣った由。
何が違うんかなあ?
2012年07月01日
山陰コラボ
魚種もてんこ盛り
一竿さん
、KENさん、坂Bさんと山陰に浮んで来ました。
朝5時、水温を計ると 21.2℃すっかり夏の温度になってました。
そのせいか、魚種もてんこ盛り。
朝から、イサキ、アコウ、メバルと続いて来ます。



その後も、色々釣れてくれました。



10:00を過ぎた頃、半島沖に移動すると、坂Bさんが青物と格闘中。
すんなりキャッチしたのを見て、我々も参戦。
なんと我々もすんなりキャッチ。


その後も2回HITするものの、取り込めず。
ライトジギング、まだまだ初心者です。
最後はアコウポイントに戻って。本日最大の53.5㎝をキャッチ。

13:00頃には、三々五々撤収する各艇に釣果を聞くと、そこそこの釣果だった由。


KENさん、奇跡の男Mさんは、また今度頑張りましょう!
山陰釣行、まだまだ楽しめそうです。
一竿さん
朝5時、水温を計ると 21.2℃すっかり夏の温度になってました。
そのせいか、魚種もてんこ盛り。
朝から、イサキ、アコウ、メバルと続いて来ます。
その後も、色々釣れてくれました。


10:00を過ぎた頃、半島沖に移動すると、坂Bさんが青物と格闘中。
すんなりキャッチしたのを見て、我々も参戦。
なんと我々もすんなりキャッチ。

その後も2回HITするものの、取り込めず。
ライトジギング、まだまだ初心者です。

最後はアコウポイントに戻って。本日最大の53.5㎝をキャッチ。
13:00頃には、三々五々撤収する各艇に釣果を聞くと、そこそこの釣果だった由。
KENさん、奇跡の男Mさんは、また今度頑張りましょう!

山陰釣行、まだまだ楽しめそうです。
2011年05月02日
限りなくホゲ!
GW初釣行
なんやかんや野暮用ばかりで、やっとGW初釣行となりました。
情報によると、アジ・サバ・メバルが好調らしい。
朝はS子でメバル・アジ・サバをやり、お土産を確保した後にタイ狙い。
と綿密な計画をたていざ出陣。
メバルの部は

このサイズが邪魔をしますが、20㎝超えも混じり6匹キープとほぼ順調。
アジ・サバの部は
30㎝位の微妙なサイズがポチポチ。(写真なし)
隣のボートでは40㎝オーバーのサバも上がってました。
3人で数匹釣った所で、ぴったりアタリが止まり、O迫へ大移動。
頑張る事4時間。
何も起きませんでした。
今日釣れた鯛は
昼からご出勤のTさんが釣った

またまたコブダイ。
そして私がサビキで釣った

チダイだけでした。
星さん、Mさんは何度かアタリがあっただけ幸せです。
私は4時間、全くアタリがありませんでした。
次回は何とかせにゃあいけませんね。
なんやかんや野暮用ばかりで、やっとGW初釣行となりました。

情報によると、アジ・サバ・メバルが好調らしい。
朝はS子でメバル・アジ・サバをやり、お土産を確保した後にタイ狙い。
と綿密な計画をたていざ出陣。

メバルの部は
このサイズが邪魔をしますが、20㎝超えも混じり6匹キープとほぼ順調。
アジ・サバの部は
30㎝位の微妙なサイズがポチポチ。(写真なし)
隣のボートでは40㎝オーバーのサバも上がってました。

3人で数匹釣った所で、ぴったりアタリが止まり、O迫へ大移動。

頑張る事4時間。
何も起きませんでした。

今日釣れた鯛は
昼からご出勤のTさんが釣った
またまたコブダイ。
そして私がサビキで釣った
チダイだけでした。
星さん、Mさんは何度かアタリがあっただけ幸せです。
私は4時間、全くアタリがありませんでした。

次回は何とかせにゃあいけませんね。
2010年05月29日
久々の瀬戸内海
S子島に浮かんできました
4人で山陰行きを計画していましたが、波が高いので明日に延期しデコさん抜きで倉橋に行きました。
朝はメバル、夜明けからはアジ、日が昇ったらキス、あわよくばウマズラをと
欲の皮突っ張りまくり
で釣りスタート。
メバルの部は

どこかのりんご農家で見たようなサイズをメインに(爆)

ブルーバックのキープに届かないサイズばかり
間違ってワームにアジが釣れたのを期にサビキングにチェンジ。
18mラインでは全く釣れず、かけ上がりの12mラインで釣れ始めアジの引きを楽しむ事が出来ました。
サイズは20~23㎝と小さ目でしたが、釣るのに必死で写真を撮るのを忘れてしまいました。
アジ釣りを満喫し、キス釣りにチェンジ。
いきなり私にこのサイズ(23.5㎝)


続いてKENさんのにも

良型が来たものの後が続きません。
風がやや強いため流し釣りでは釣りにならず、移動とアンカーリングの繰り返しでの拾い釣りで、この時期には未だ早いピンギスにも悩ませられながら、全員2桁とはなりましたが盛期には程遠い感じでした
大好きなメゴチ3匹を含む私の釣果

初夏の魚のキス・アジに出会え、季節の変わりを感じた一日でした。
4人で山陰行きを計画していましたが、波が高いので明日に延期しデコさん抜きで倉橋に行きました。
朝はメバル、夜明けからはアジ、日が昇ったらキス、あわよくばウマズラをと
欲の皮突っ張りまくり
で釣りスタート。
メバルの部は
どこかのりんご農家で見たようなサイズをメインに(爆)
ブルーバックのキープに届かないサイズばかり

間違ってワームにアジが釣れたのを期にサビキングにチェンジ。
18mラインでは全く釣れず、かけ上がりの12mラインで釣れ始めアジの引きを楽しむ事が出来ました。
サイズは20~23㎝と小さ目でしたが、釣るのに必死で写真を撮るのを忘れてしまいました。

アジ釣りを満喫し、キス釣りにチェンジ。
いきなり私にこのサイズ(23.5㎝)
続いてKENさんのにも
良型が来たものの後が続きません。
風がやや強いため流し釣りでは釣りにならず、移動とアンカーリングの繰り返しでの拾い釣りで、この時期には未だ早いピンギスにも悩ませられながら、全員2桁とはなりましたが盛期には程遠い感じでした
大好きなメゴチ3匹を含む私の釣果
初夏の魚のキス・アジに出会え、季節の変わりを感じた一日でした。
2009年10月03日
ハタ釣ったど~。
恋人に会って来ました。
先週中止になった山陰釣行、リベンジしてきました。
ひでちゃん家5:00
の予定でしたが
五里霧中
のため30分遅刻。
久々にすごい霧に遭遇しました。
何とかT野港に6時半到着。
海上保安庁の天気予報通り、
微風・50㎝の波でした。
ひでちゃんとKENさんはワーム、わたしは鯛かぶらでスタート。
と・・・・・
いきなり竿を大きく曲げたのは


ドラグを調整しながら上がって来たのは
29㎝のマハタ
さすが地元です。
早速釣り方をレクチャーしていただき。
KENさんが続きます。

23㎝のアオハタでした。
ひとり蚊帳の外の私はエギをチョイス
ちゃんと結果が出ます。

とりあえず○ボ回避。
その後KENさんが同型のアオハタを2匹キャッチするも後が続かず移動。
やっと私に来ました。

待望のマハタ25㎝。
この後も私、KENさんとBIG HITがあったものの、キャッチならず。
11:00頃から段々と波風が強くなり湾内に移動。
そこには・・・。

カマスの大群が・・・・・。
散々メタルジグやエギを奪われ、風裏ポイントへ。
アオハタザンマイのKENさんがやっと

アイスジグでマハタキャッチ。
いっそう高くなった波を恨みつつ、待ってくれてるキジハタに後ろ髪を引かれながら、納竿としました。
先週中止になった山陰釣行、リベンジしてきました。
ひでちゃん家5:00
の予定でしたが
五里霧中
のため30分遅刻。
久々にすごい霧に遭遇しました。

何とかT野港に6時半到着。
海上保安庁の天気予報通り、
微風・50㎝の波でした。
ひでちゃんとKENさんはワーム、わたしは鯛かぶらでスタート。
と・・・・・
いきなり竿を大きく曲げたのは
ドラグを調整しながら上がって来たのは
29㎝のマハタ
さすが地元です。
早速釣り方をレクチャーしていただき。
KENさんが続きます。
23㎝のアオハタでした。
ひとり蚊帳の外の私はエギをチョイス
ちゃんと結果が出ます。
とりあえず○ボ回避。

その後KENさんが同型のアオハタを2匹キャッチするも後が続かず移動。
やっと私に来ました。
待望のマハタ25㎝。

この後も私、KENさんとBIG HITがあったものの、キャッチならず。

11:00頃から段々と波風が強くなり湾内に移動。
そこには・・・。
カマスの大群が・・・・・。
散々メタルジグやエギを奪われ、風裏ポイントへ。
アオハタザンマイのKENさんがやっと
アイスジグでマハタキャッチ。
いっそう高くなった波を恨みつつ、待ってくれてるキジハタに後ろ髪を引かれながら、納竿としました。
2009年07月14日
3人有給で行ってきました
最終戦?に行ってきました。
朝だけやって、さっさと撤収。
の予定でしたが
3:30になってもMさん来ず。
連絡したら寝てました。(苦笑)
遅れること1時間。 5:30伊○木着。
いつもよりかなり明るいのですが、なんとかアジキャッチ。

この後もポツポツとしか釣れず移動。
先日、撒き餌なしで釣れた造船所沖に
一投目から来ました
それもナイスサイズ
ガンガン釣れます。


全員が20匹を超えたところでキス釣りに変更
キスも釣れますが

ハオコゼの猛攻にあいました。
11:00、遅すぎる終了タイムで、全員日に焼けまくりでした。
帰って、アジは早速刺身に。

良い一日でした。しばらく海のボート釣りはお休みします。
もち、バスはボートで出かけます。
海も夜釣りで徘徊しようとおもってます。(笑)
朝だけやって、さっさと撤収。
の予定でしたが
3:30になってもMさん来ず。
連絡したら寝てました。(苦笑)
遅れること1時間。 5:30伊○木着。
いつもよりかなり明るいのですが、なんとかアジキャッチ。
この後もポツポツとしか釣れず移動。
先日、撒き餌なしで釣れた造船所沖に
一投目から来ました
それもナイスサイズ
ガンガン釣れます。
全員が20匹を超えたところでキス釣りに変更
キスも釣れますが
ハオコゼの猛攻にあいました。
11:00、遅すぎる終了タイムで、全員日に焼けまくりでした。
帰って、アジは早速刺身に。
良い一日でした。しばらく海のボート釣りはお休みします。
もち、バスはボートで出かけます。
海も夜釣りで徘徊しようとおもってます。(笑)
2009年07月12日
一日にして・・・。(悲)
7月11日 梅雨の一休みの日
HE-51Cのテストに行ってきました。
魚探と言えばアジ???
と言うことで倉橋に浮かんで来ました。
魚探の画像は

なかなか見え易く
反応の良いポイントでは

こんな事も
このアジも狙い撃ち

さすがにキスは見えませんでしたが・・・。(笑)

お馴染みの


キム ジョンナム氏も結構釣ってました。(笑)
と・一日楽しんで帰港中。
ガラガラ ブチ!
魚探の振動子が船外機に食べられてしまいました。(悲)
不要の出費5250円は痛すぎます。
次回は吸盤じゃなくて、ちゃんと固定する方法を考えなくちゃいけませんね。
HE-51Cのテストに行ってきました。
魚探と言えばアジ???
と言うことで倉橋に浮かんで来ました。
魚探の画像は
なかなか見え易く
反応の良いポイントでは
こんな事も

このアジも狙い撃ち
さすがにキスは見えませんでしたが・・・。(笑)
お馴染みの
キム ジョンナム氏も結構釣ってました。(笑)
と・一日楽しんで帰港中。
ガラガラ ブチ!
魚探の振動子が船外機に食べられてしまいました。(悲)
不要の出費5250円は痛すぎます。
次回は吸盤じゃなくて、ちゃんと固定する方法を考えなくちゃいけませんね。

2009年07月05日
久々に瀬戸内に浮かびました
山陰に行く予定でしたが送別会が入り、近場に行ってきました。
わが社もシニア社員制度が出来、64歳まで働くことが出来るようになりました。
私、64歳まで働く自信はまったくありません。
でも働かないと、飯食えんだろうな・・・・。
63歳まで働かれたYさん、ほんとにお疲れ様でした。
と言うことで(笑)、朝3時から行ってきました。
伊○木、4時半着。
ぴのさん情報によると、そこそこアジが釣れるらしい。
期待して、出航。
早速Tさんがキャッチ。

うん?なんかいつもより大きい?
測ると30㎝ありました。
星さん、私もと頑張りますが、釣れるのは真ん中のTさんのみ。(怒)
挙句の果てには

ウマズラまで、スレでしたが・・・。(呆)
それでも何とか星さんと私にも



結局アジは2~4匹しか釣れず、キス釣りにチェンジ。
こちらは好調で


夏の魚を回避しながら、全員15匹位のキャッチとなりました。
帰り際、HさんSさんコンビは粘ってましたが、

夜の送別会に備え、9:30撤収となりました。
でもこの時期、これ位が丁度いいような気がしますね。
わが社もシニア社員制度が出来、64歳まで働くことが出来るようになりました。
私、64歳まで働く自信はまったくありません。
でも働かないと、飯食えんだろうな・・・・。
63歳まで働かれたYさん、ほんとにお疲れ様でした。
と言うことで(笑)、朝3時から行ってきました。
伊○木、4時半着。
ぴのさん情報によると、そこそこアジが釣れるらしい。
期待して、出航。
早速Tさんがキャッチ。
うん?なんかいつもより大きい?
測ると30㎝ありました。
星さん、私もと頑張りますが、釣れるのは真ん中のTさんのみ。(怒)
挙句の果てには
ウマズラまで、スレでしたが・・・。(呆)
それでも何とか星さんと私にも
結局アジは2~4匹しか釣れず、キス釣りにチェンジ。
こちらは好調で
夏の魚を回避しながら、全員15匹位のキャッチとなりました。
帰り際、HさんSさんコンビは粘ってましたが、
夜の送別会に備え、9:30撤収となりました。
でもこの時期、これ位が丁度いいような気がしますね。
2009年05月30日
山陰予定から瀬戸内へ
爆風により山陰釣行は延期にしました。
ひでちゃん、ヨシさん、U3さん。再来週また計画します。
と言う訳で、いつものアジ・ハゲ・キス釣りに行ってきました。
風は収まって来たようですが、さすがに水道を横断して5Km先の○山島に行く程穏やかになってなかったので、S子島周辺での釣りとなりました。
風が舞う天気の中、アンカーリング3回目にして、やっと思うポイント(水深16mのかけあがり)に固定。
今日は福岡バージョンの撒き餌で挑戦しました。
福岡バージョンの撒き餌=アミエビ=ジャミ=レンガ=アカアミ=etc/+パン粉
噂では聞いてましたが、使うのは初めてでした。
パン粉効果に期待しながら5:30釣り開始。
朝一から広島名物「小いわし」が入れ食い。
アジのいる底付近にサビキが到達しません。
しばらく撒き餌を自粛していると「小いわし」の群れが去り、底までサビキが届くようになり、アジが釣れ始めました。
アジが釣れ始めると、3人とも今とばかりに仕掛けを入れます。
だから何時もアジの釣れた写真が無い訳です。(笑)
私の使うサビキは6本針、下二本は素針のものを買い、ナマイキ君をつけてハゲを狙います。
7時頃、狙い的中。
DEKOさん、私と連続HIT.


こんな珍客も、ナマイキ君+ならではです。

8:30撒き餌の終了と同時にキス釣りにチェンジ。
500m移動し、水深20mラインを攻めます。
ハゲ坊主だったKENさんもキス釣りは好調でした。



仕上げに、こいつも(怖)

釣果の方は
KENさん DEKOさん 私



因みに餌代は3人で
アミエビ4切り:480円 ナマイキ君M:315円 石ゴカイ:550円 でした。
ほんと、この釣りは安上がりで、実の多い釣りです。(笑)
ひでちゃん、ヨシさん、U3さん。再来週また計画します。
と言う訳で、いつものアジ・ハゲ・キス釣りに行ってきました。
風は収まって来たようですが、さすがに水道を横断して5Km先の○山島に行く程穏やかになってなかったので、S子島周辺での釣りとなりました。
風が舞う天気の中、アンカーリング3回目にして、やっと思うポイント(水深16mのかけあがり)に固定。
今日は福岡バージョンの撒き餌で挑戦しました。
福岡バージョンの撒き餌=アミエビ=ジャミ=レンガ=アカアミ=etc/+パン粉
噂では聞いてましたが、使うのは初めてでした。
パン粉効果に期待しながら5:30釣り開始。
朝一から広島名物「小いわし」が入れ食い。

アジのいる底付近にサビキが到達しません。
しばらく撒き餌を自粛していると「小いわし」の群れが去り、底までサビキが届くようになり、アジが釣れ始めました。
アジが釣れ始めると、3人とも今とばかりに仕掛けを入れます。
だから何時もアジの釣れた写真が無い訳です。(笑)
私の使うサビキは6本針、下二本は素針のものを買い、ナマイキ君をつけてハゲを狙います。
7時頃、狙い的中。
DEKOさん、私と連続HIT.


こんな珍客も、ナマイキ君+ならではです。
8:30撒き餌の終了と同時にキス釣りにチェンジ。
500m移動し、水深20mラインを攻めます。
ハゲ坊主だったKENさんもキス釣りは好調でした。



仕上げに、こいつも(怖)

釣果の方は
KENさん DEKOさん 私



因みに餌代は3人で
アミエビ4切り:480円 ナマイキ君M:315円 石ゴカイ:550円 でした。
ほんと、この釣りは安上がりで、実の多い釣りです。(笑)
2009年05月24日
名人と素人で行って来ましたP-Ⅱ
予告どおり、今日もいってきました。
名人のKENさん。
ボート釣り初めての素人代表Aさんとの釣行です。
今日は、素人が見せてくれました。
ほっとけ釣法(爆)

でカワハギ4匹キャッチ。
KENさん 私


は何とか1匹キャッチ。
キスをポツポツ追加し、諦めきれないアジ釣りに移動。
こんなのや こんなの


を釣ってると、真昼間にアジが回遊してきて何とか昨日のリベンジが果たせました。(笑)
本日の釣果
Aさん KENさん 私



今日は良しとしときます。(笑)
名人のKENさん。
ボート釣り初めての素人代表Aさんとの釣行です。
今日は、素人が見せてくれました。
ほっとけ釣法(爆)

でカワハギ4匹キャッチ。
KENさん 私


は何とか1匹キャッチ。
キスをポツポツ追加し、諦めきれないアジ釣りに移動。
こんなのや こんなの


を釣ってると、真昼間にアジが回遊してきて何とか昨日のリベンジが果たせました。(笑)
本日の釣果
Aさん KENさん 私



今日は良しとしときます。(笑)
2009年05月23日
名人と素人で行って来ました
五目釣りの予定でしたが・・・・
広島市№1の運送会社
広島R輸送の
NさんとMさんと行って来ました。
先週の好釣果に気を良くし、初心者でも釣れると「たかをくくって」行きました。
5時伊○木着。
まず鯵をサックリ・・・・・。
1時間半経過・・・・
結局1匹(怒)
素人でも軽く10匹と言って連れてきたNさん。
すまんこってす。
○山に移動すると。
敵国の工作船発見!
ぴのさん・ちゃーさんでした。

新艇、カッコイイですね。
釣果を聞くと、×印。
しばらくハゲを狙うも、中るのは外道ばかり。

これは喜しい外道ですが・・・。
本命中の本命、キスにチェンジ。
早速来ました。

この笑顔に救われました。(笑)
Nさん、調子に乗りました。

カワハギまでGET。
しかし今日はキスも渋く、あちこちで拾って釣る状態。
私もポツリポツリの釣りでした。


昼迄でキス6匹の貧果。
明日も行こうかな?
広島市№1の運送会社
広島R輸送の
NさんとMさんと行って来ました。
先週の好釣果に気を良くし、初心者でも釣れると「たかをくくって」行きました。
5時伊○木着。
まず鯵をサックリ・・・・・。
1時間半経過・・・・
結局1匹(怒)
素人でも軽く10匹と言って連れてきたNさん。
すまんこってす。

○山に移動すると。
敵国の工作船発見!
ぴのさん・ちゃーさんでした。
新艇、カッコイイですね。
釣果を聞くと、×印。
しばらくハゲを狙うも、中るのは外道ばかり。

これは喜しい外道ですが・・・。
本命中の本命、キスにチェンジ。
早速来ました。

この笑顔に救われました。(笑)
Nさん、調子に乗りました。

カワハギまでGET。
しかし今日はキスも渋く、あちこちで拾って釣る状態。
私もポツリポツリの釣りでした。


昼迄でキス6匹の貧果。
明日も行こうかな?
2009年05月16日
やっとアジが釣れはじめました
☆凸コンビと行って来ました。
アジを狙う事3回。玉砕続きでしたが、今日は違いました。
S子島北端、狙い通りのポジションで朝一から
入れ食いでした。
アジを20匹程度釣った所で、キスとハゲ狙いで○山島に移動。

☆さん早速HIT!



凸さんは変なのばっかり。(笑)


私もあまり変わりませんが・・・。(苦笑)



時々降る小雨の中、アジ・キス・カワハギと釣れ瀬戸内も夏の海になってきたようです。
本日の釣果
アジ :19~23㎝
カワハギ :19~24㎝
キス :15~26㎝
凸さん ☆さん 私



凸さんはカワハギゲットならずでしたが、これだけ釣れれば良しでしょう。
アジを狙う事3回。玉砕続きでしたが、今日は違いました。
S子島北端、狙い通りのポジションで朝一から
入れ食いでした。

アジを20匹程度釣った所で、キスとハゲ狙いで○山島に移動。

☆さん早速HIT!



凸さんは変なのばっかり。(笑)


私もあまり変わりませんが・・・。(苦笑)



時々降る小雨の中、アジ・キス・カワハギと釣れ瀬戸内も夏の海になってきたようです。
本日の釣果
アジ :19~23㎝
カワハギ :19~24㎝
キス :15~26㎝
凸さん ☆さん 私



凸さんはカワハギゲットならずでしたが、これだけ釣れれば良しでしょう。
2009年04月29日
瀬戸内の春を調査して来ました。
アジとキスを狙って出かけてきました。
まずめ時、沖には3艘のボートが。
その中間点にアンカーリング。
すぐに星さん

チダイでした。
しばらく粘るも周りでもアジが釣れる気配なし。
大移動で○山島へ。
アジはおらず。






5目釣りとなりました。
まだ海の中は半分しか春は来ていないようで、キスの「ひったくる」中りはなく、もう2週間後かな?との感触でした。
出航地に戻ると。
敵国の工作員発見。

意外にも23~25㎝のキスを釣っていました。
瀬戸内春調査、春はそこまでという結論に達しました。
明日はバス釣りです。(苦笑)
まずめ時、沖には3艘のボートが。
その中間点にアンカーリング。
すぐに星さん

チダイでした。
しばらく粘るも周りでもアジが釣れる気配なし。
大移動で○山島へ。
アジはおらず。






5目釣りとなりました。
まだ海の中は半分しか春は来ていないようで、キスの「ひったくる」中りはなく、もう2週間後かな?との感触でした。
出航地に戻ると。
敵国の工作員発見。

意外にも23~25㎝のキスを釣っていました。
瀬戸内春調査、春はそこまでという結論に達しました。
明日はバス釣りです。(苦笑)
2008年07月19日
やっぱ、行っちゃうのよね
ちょとだけよ~
との約束で海へ出撃。
先週の誓いはなんだったんでしょう。(爆)
マズメにアオリを狙うも、上がって来たのは太刀魚の歯
夜明と共にアジ狙いでポツリポツリとお土産確保。
アジも少しサイズがダウンしてきたようです。
気が付くと回りはボートが1・2・3・4・・・・・・8艘も出ていました。

サビキに食いつくウマズラも居ましたが、日が昇るとスズメダイの猛攻に打つ手無しとなりました。
仕方なくキス釣りにチェンジ。
KENさんは好調にキス、ガンゾウビラメをキャッチ。


私もキスをポツリポツリ

DEKOさんが何やら不穏な動きをしています


ハオコゼを10匹も釣って格闘されておりました。(大爆)
日差しが強くなったのを感じ、時計を見ると9:00。
アジもキスも10匹くらいづつ釣っていたので、体が焦げる前にチャッチャと撤収いたしました。
・
・
・
・
・
忘れてました。
今日から、夏休み。
2時間寝て、魚の下ごしらえをし、第2部に出発。
私はチビバスを1匹釣って車でお休み。
次男は2匹。

釣れなくて、ねばる三男を説得し、家に帰ったら19:50分。
本当に疲れました。
との約束で海へ出撃。
先週の誓いはなんだったんでしょう。(爆)
マズメにアオリを狙うも、上がって来たのは太刀魚の歯

夜明と共にアジ狙いでポツリポツリとお土産確保。
アジも少しサイズがダウンしてきたようです。
気が付くと回りはボートが1・2・3・4・・・・・・8艘も出ていました。

サビキに食いつくウマズラも居ましたが、日が昇るとスズメダイの猛攻に打つ手無しとなりました。
仕方なくキス釣りにチェンジ。
KENさんは好調にキス、ガンゾウビラメをキャッチ。


私もキスをポツリポツリ

DEKOさんが何やら不穏な動きをしています


ハオコゼを10匹も釣って格闘されておりました。(大爆)
日差しが強くなったのを感じ、時計を見ると9:00。
アジもキスも10匹くらいづつ釣っていたので、体が焦げる前にチャッチャと撤収いたしました。
・
・
・
・
・
忘れてました。
今日から、夏休み。
2時間寝て、魚の下ごしらえをし、第2部に出発。
私はチビバスを1匹釣って車でお休み。
次男は2匹。

釣れなくて、ねばる三男を説得し、家に帰ったら19:50分。
本当に疲れました。
2008年07月13日
秋までボートはお休み
暑い一日でした。
この2ヶ月間。瀬戸内アオリを求めて出撃する事6回。
完璧なまでに叩きのめされ、もう行かんと心に決めたのが先週。
しかし、
CHADnさんから贈られて来た、CHADnスペシャルを見て、その堅い?決意はもろくも崩れ去りました。
とゆう訳で本日も出撃と相成りました。
マズメはアオリ。
3人で、シャクシャクを1時間。
やはり厳しいようで・・・・・。
その後、お約束のお土産確保に走ります。
Mさん好調(ピンボケは本人のせいではありません爆)


それぞれがお土産を確保
星さんもMさんも私も

これ位釣った所で、エギングにチェンジ。
浅いところ。
深いところ。
潮の早い所。
と手を変え品を変え攻めますが・・・・・。
答え無し。
諦めムードが漂う中、潮目に向かって思いっきり遠投したCHADnスペシャルオリジナルマーブルピンク。
こいつがやってくれました。
水深12mカウント5で糸ふけ。
すかさず、ビシッと大合わせ。
がっちりかかった感触あり。
・
・
・
・
沖でバシャバシャ
ん?
瀬戸内春エギング初釣果は

見事なダツさんでした。
キャッチと同時にラインブレイク。
大事なエギを危うく失う所でした。
その後、夏の太陽と勝負する事1時間。
13時、32度の温度に全員白旗を掲げて撤収しました。
もうホントに秋まで行きません。(真)
この2ヶ月間。瀬戸内アオリを求めて出撃する事6回。
完璧なまでに叩きのめされ、もう行かんと心に決めたのが先週。
しかし、
CHADnさんから贈られて来た、CHADnスペシャルを見て、その堅い?決意はもろくも崩れ去りました。
とゆう訳で本日も出撃と相成りました。
マズメはアオリ。
3人で、シャクシャクを1時間。
やはり厳しいようで・・・・・。
その後、お約束のお土産確保に走ります。
Mさん好調(ピンボケは本人のせいではありません爆)


それぞれがお土産を確保
星さんもMさんも私も

これ位釣った所で、エギングにチェンジ。
浅いところ。
深いところ。
潮の早い所。
と手を変え品を変え攻めますが・・・・・。
答え無し。
諦めムードが漂う中、潮目に向かって思いっきり遠投したCHADnスペシャルオリジナルマーブルピンク。
こいつがやってくれました。
水深12mカウント5で糸ふけ。
すかさず、ビシッと大合わせ。
がっちりかかった感触あり。
・
・
・
・
沖でバシャバシャ
ん?
瀬戸内春エギング初釣果は

見事なダツさんでした。
キャッチと同時にラインブレイク。
大事なエギを危うく失う所でした。
その後、夏の太陽と勝負する事1時間。
13時、32度の温度に全員白旗を掲げて撤収しました。
もうホントに秋まで行きません。(真)
2008年07月06日
マジ熱過ぎ!
KEN・DEKOコンビと行って来ました。
今期の五目釣り、気が付けば終盤。
KENさんとは1度も出撃してませんでした。
という事で、3人で釣行。
朝マズメ、潮通しの良い岬沖で。
KENさんのJADEに来たメバル

続いて私のJADEにもメバル

KENさんお手製のカブラで釣っていたDEKOさんに良型メバル24㎝

しかしこの後が続かない。
アジを狙うも、釣れたのは一瞬だけ。
キスを狙うも、釣れて来るのはピンギスばかり。

キュウセンだけは相変わらず良く釣れましたが・・・・(汗)
潮の流れも大潮の割りに良くなく。
いつの間にかボートの周りは

クラゲだらけ。
小ダイとピンギスの猛攻、容赦ない夏の太陽の日差しに、50台トリオは敢え無く退散しました。
もう、昼の海は秋まで行きません。
本日の寂しい釣果

疲れた体には、捌くのが楽な釣果でした。(爆)
P.S 新学説。瀬戸内でアオリは産卵していないようです。(大爆)
今期の五目釣り、気が付けば終盤。
KENさんとは1度も出撃してませんでした。
という事で、3人で釣行。
朝マズメ、潮通しの良い岬沖で。
KENさんのJADEに来たメバル

続いて私のJADEにもメバル

KENさんお手製のカブラで釣っていたDEKOさんに良型メバル24㎝

しかしこの後が続かない。
アジを狙うも、釣れたのは一瞬だけ。
キスを狙うも、釣れて来るのはピンギスばかり。

キュウセンだけは相変わらず良く釣れましたが・・・・(汗)
潮の流れも大潮の割りに良くなく。
いつの間にかボートの周りは

クラゲだらけ。
小ダイとピンギスの猛攻、容赦ない夏の太陽の日差しに、50台トリオは敢え無く退散しました。
もう、昼の海は秋まで行きません。
本日の寂しい釣果

疲れた体には、捌くのが楽な釣果でした。(爆)
P.S 新学説。瀬戸内でアオリは産卵していないようです。(大爆)
2008年06月28日
梅雨の間隙をぬって
何とか、1パイをと出撃して来ました。
天気予報は、午後から雨。
夜明けから正午までと決め3:00に出発しました。
準備万端だったので4:30着。
夏至をすぎたせいか、はたまた曇ってるせいか、海は真っ暗でした。

夜明けを待って○山島へGO!
アジの食いが渋く、キスにチェンジしてすぐにイッシーが良型のキスをヒット。

ポーズを取っている間に海にお帰りになりました。
笑うしかないっすね。
カワハギが釣りたいTさんでしたが

小ダイに苦しめられます。
イッシーはキュウセン攻撃を喜んでました

こいつは26㎝もありました。
私はキス専門

ホントはアオリも攻めましたが、結果は
イッシーの釣果

Tさんの釣果

私の釣果

写し忘れてました。(キス22匹)
もう1回行けるかな?
天気予報は、午後から雨。
夜明けから正午までと決め3:00に出発しました。
準備万端だったので4:30着。
夏至をすぎたせいか、はたまた曇ってるせいか、海は真っ暗でした。
夜明けを待って○山島へGO!
アジの食いが渋く、キスにチェンジしてすぐにイッシーが良型のキスをヒット。
ポーズを取っている間に海にお帰りになりました。
笑うしかないっすね。
カワハギが釣りたいTさんでしたが
小ダイに苦しめられます。
イッシーはキュウセン攻撃を喜んでました
こいつは26㎝もありました。

私はキス専門
ホントはアオリも攻めましたが、結果は

イッシーの釣果
Tさんの釣果
私の釣果
写し忘れてました。(キス22匹)
もう1回行けるかな?
2008年06月14日
今週も行って来ました
瀬戸内アオリに挑戦 P-Ⅱ
先週の反省を踏まえ、今日は2時出発。
現地着、午前3時半。
真っ暗
早すぎじゃあDEKO!
出港準備をし、タックルを積み込んでると
お!Mさん良い竿買ってる。(左:Mさん 右:私)

でも釣るのは竿じゃなくて、腕だよ!
とプレッシャーを与えて夜明けを待ちました。
マズメはアオリ
との約束通り。
しゃくる事1時間半。敢え無く撃沈。
アジを求めて大移動。
到着後すぐにMさん
なかなかサイズ32cmのアジ

いつもより5m深いところにアンカーリングしたのが吉。
とおもいきや、あとはいつものサイズがポツリポツリ。
こんなのや

こんなの

こんなのまで

釣れて賑わせてくれました。
そうしている間に地元の漁師さん登場。
あ
あ
あ
という間もなく、キスポイントに網を投入。
アジのあたりも無くなり、キスのポイントを新規開拓しながら、エギングポイントまで戻りました。
その後、1時間半しゃくり続けるも、答えなし。
エギングに向いてないような気がしてきました(爆)
本日の釣果
DEKOさん 5魚種 22匹?

Mさん 3魚種 9匹

私 4魚種 18匹?

まだ瀬戸内アオリはあきらめません。(真)
先週の反省を踏まえ、今日は2時出発。
現地着、午前3時半。
真っ暗
早すぎじゃあDEKO!
出港準備をし、タックルを積み込んでると
お!Mさん良い竿買ってる。(左:Mさん 右:私)
でも釣るのは竿じゃなくて、腕だよ!
とプレッシャーを与えて夜明けを待ちました。
マズメはアオリ
との約束通り。
しゃくる事1時間半。敢え無く撃沈。
アジを求めて大移動。

到着後すぐにMさん
なかなかサイズ32cmのアジ
いつもより5m深いところにアンカーリングしたのが吉。
とおもいきや、あとはいつものサイズがポツリポツリ。
こんなのや
こんなの
こんなのまで

釣れて賑わせてくれました。
そうしている間に地元の漁師さん登場。
あ
あ
あ
という間もなく、キスポイントに網を投入。

アジのあたりも無くなり、キスのポイントを新規開拓しながら、エギングポイントまで戻りました。
その後、1時間半しゃくり続けるも、答えなし。
エギングに向いてないような気がしてきました(爆)
本日の釣果
DEKOさん 5魚種 22匹?
Mさん 3魚種 9匹
私 4魚種 18匹?
まだ瀬戸内アオリはあきらめません。(真)
2008年06月07日
五目釣りに行って来ました。
ぴのさん、ヨッシー、星さん、dekoさんとボートコラボしました。
昨夜の飲みのアルコールも抜けきらない午前2時半。
DEKOさんの容赦ない電話攻撃で起こされました。
本日の狙いは、アジ、ハゲ、キス、そして瀬戸内アオリ。
はたして、目論見どおりに釣れたんでしょうか?
考えていたより夜明けは早く、4時半には充分明るくなりました。
何から狙うかを悩むところですが、早朝が絶対条件のアジを狙うべく、〇山島へ向けて舵をとりました。

前回は慎重運転だったぴのさんも、海での操船に慣れたようで、余裕の走りで並走してくれました。
ぴのさんはメバル狙いで島周りを攻めるとのことで、二手に分かれて釣りを開始しました。
完全に日が昇るまでが勝負のアジ釣りは20~25㎝クラスが程よく釣れました。
どれもプリプリに太って美味しそうでしたが、釣るのが忙しく写真は忘れてました。(笑)
次に狙うは天ぷらネタのキス。
去年は結構釣れたんで、期待大です。
早速私にHIT。

いきなりBIGな25㎝。
イソベラに邪魔されながらも、コンスタントに連れ続け、キスの小気味良い引きを堪能できました。
と、思ってもいなかったお客さんが。
私に
そしてDEKOさんにも

キスの外道としては大歓迎でした。
最後にアオリイカの調査をしました。
深場に面した潮通しの良い場所を3人であっちこっちと攻めた1時間後、DEKOさんが、ついに竿を曲げました。
慎重に
慎重に
慎重に
上がって来たのは

DEKOならぬタコでした。
その後も周辺を攻めましたが、返事なし。
14:00納竿としました。
本日の釣果
キス 10㎝(針を飲んで死んだやつ)~25㎝ 21匹

アジ 20㎝~25㎝ 16匹
カワハギ 20㎝~25㎝ 3匹
でした。
下ごしらえと刺身3種を作るのに2時間。
心地良い疲労感に包まれ、今から寝ます。
おやすみなさい。
昨夜の飲みのアルコールも抜けきらない午前2時半。
DEKOさんの容赦ない電話攻撃で起こされました。

本日の狙いは、アジ、ハゲ、キス、そして瀬戸内アオリ。
はたして、目論見どおりに釣れたんでしょうか?
考えていたより夜明けは早く、4時半には充分明るくなりました。
何から狙うかを悩むところですが、早朝が絶対条件のアジを狙うべく、〇山島へ向けて舵をとりました。

前回は慎重運転だったぴのさんも、海での操船に慣れたようで、余裕の走りで並走してくれました。
ぴのさんはメバル狙いで島周りを攻めるとのことで、二手に分かれて釣りを開始しました。

完全に日が昇るまでが勝負のアジ釣りは20~25㎝クラスが程よく釣れました。
どれもプリプリに太って美味しそうでしたが、釣るのが忙しく写真は忘れてました。(笑)
次に狙うは天ぷらネタのキス。
去年は結構釣れたんで、期待大です。
早速私にHIT。

いきなりBIGな25㎝。
イソベラに邪魔されながらも、コンスタントに連れ続け、キスの小気味良い引きを堪能できました。
と、思ってもいなかったお客さんが。
私に

そしてDEKOさんにも

キスの外道としては大歓迎でした。
最後にアオリイカの調査をしました。
深場に面した潮通しの良い場所を3人であっちこっちと攻めた1時間後、DEKOさんが、ついに竿を曲げました。
慎重に
慎重に
慎重に
上がって来たのは

DEKOならぬタコでした。
その後も周辺を攻めましたが、返事なし。
14:00納竿としました。
本日の釣果
キス 10㎝(針を飲んで死んだやつ)~25㎝ 21匹
アジ 20㎝~25㎝ 16匹
カワハギ 20㎝~25㎝ 3匹
でした。
下ごしらえと刺身3種を作るのに2時間。
心地良い疲労感に包まれ、今から寝ます。
おやすみなさい。