ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月27日

ワカナ入れ食い後、撤収!

やっぱ青物の引きは良いっすね


一昨日は、スタート時の深さが深かったと反省し、今日は23mから開始。


これがピッタリはまり

程なく3人共ワカナをキャッチ
ワカナ入れ食い後、撤収!ワカナ入れ食い後、撤収!ワカナ入れ食い後、撤収!

サイズは45㎝前後で、ジギング素人の私達には充分興奮できる大きさでした。

全員3本キャッチした所で、根魚狙いで沖に出ます。


ここでも好調だったのは、奇跡の男Mさん
ワカナ入れ食い後、撤収!ワカナ入れ食い後、撤収!

良型アオハタをキャッチした後は、巨大シロサバフグまでキャッチしてました。ニコニコ

この頃には山から吹き降ろしてくる南風で、沖には白波が立つようになってました。

岸近くに戻ろうとするものの、正面から来る波を被り、3人ともずぶ濡れ。

水深30mゾーンでは釣りは出来そうでしたが、全員寒さにギブアップ。

9:00には早々と陸に上がりました。ガーン

昼過ぎまで頑張ったKENさん艇では
ワカナ入れ食い後、撤収!ワカナ入れ食い後、撤収!

DEKOさんのお友達が、掛けた40cmのシイラを、巻き取り途中で90㎝に化かしたとか。ビックリ

山陰の海のポテンシャルは高いものの、これからは波の状況を見極めなくちゃ行けませんね。テヘッ




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(SLJ)の記事画像
久しぶり、ご近所調査
S LJのメッカへ行って来ました
ご近所釣行、3連敗
婿とご近所釣行
ご近所釣行、3連チャン
今日は息子とご近所釣行
同じカテゴリー(SLJ)の記事
 久しぶり、ご近所調査 (2021-11-06 19:55)
 S LJのメッカへ行って来ました (2021-10-27 00:54)
 ご近所釣行、3連敗 (2021-10-16 20:32)
 婿とご近所釣行 (2021-10-16 02:23)
 ご近所釣行、3連チャン (2021-10-04 21:17)
 今日は息子とご近所釣行 (2021-10-03 17:55)

Posted by 酒ちゃん at 21:12 │SLJ
この記事へのコメント
経験を活かし、狙いを立てての23m。

それがピタッとはまったというのがいいですね。

気持ちいいでしょうね。
Posted by 鯰 at 2012年10月27日 21:25
こんばんわ

これからは、凪での釣行が難しくなりますよねー!
明日は、2.5メートルの予報なので湾での出撃予定です。
青物いないかなー?…
Posted by Z at 2012年10月27日 22:03
こんばんわ やはり山陰でしたか、昼出勤途中でどこかで見た青い車にボートエースを載っけたのが大洲街道を走ってるのを見かけました。獲物をわけてもらえばよかったな~~ 欲
Posted by あきちゃ at 2012年10月27日 22:04
昨日は110mまで試しましたが、反応してくれませんでした
残念・・・
金フグは良型なんですが・・・
Posted by はるゆう at 2012年10月27日 22:19
今日でも釣りづらい日だったんですね。

明日はさらに悪そうなんで、大人しくしとく予定です。
けど、県内は昼から晴れ予報なんで隙あらば出撃したいですね。
Posted by 英ちゃん at 2012年10月28日 00:18
2日連続お疲れ様です。
いい釣果ですね♪
青物、楽しそう。KENさんも相変わらず絶好調みたいで。この時期は青物ですね。私も初青物を目指してみま~す。
Posted by ボノ at 2012年10月28日 07:00
タフっすね~

私は今度の土曜日が休めるか?どうかですが。久しぶりに絵浜に行って、アジの餌釣りができたらと思ってます。
本当は山陰、青物が魅力ですが、もう天候がきびしいシーズンなのであきらめぎみです。
ヒラマサ釣りタ~イ!
Posted by 8ちゃん at 2012年10月28日 08:10
こんにちわー

山陰、今がまさに最高のシーズンなんですね(驚)

カンパチ、ヨコワ、クエ、アオハタどれも魅力的です。

でもやっぱり秋は波が高いんですねー
それでもまた行きたいな~
Posted by 釣男 at 2012年10月28日 12:58
いや~凄い風と波でしたね、私も朝一で沖に出たんですがとてもとても釣りに成らないので岸に向かって帰り釣りましたよ、寒かったですね。
またチャンスがありますよ。
Posted by 一竿 at 2012年10月28日 16:56
お疲れ様でした~。久々の、顔射たまりませんわ~。呼吸できませんでした~。自然は、厳しいですね!!ワカナ、脂乗ってて家族が旨いとパク付いてましたよ!!当然アオハタもですが。
Posted by 奇跡の男M at 2012年10月28日 17:12
鯰 さん

湾内は漁師さんがトローリングをしていたのでパスしました。
目の前で、サックリ1本目を上げたのを見たときは、心揺れましたが、グッとこらえて沖に出ました。
たまたま、シーアンカーを下ろした所が、ビンゴで、ガンガンアタックして来ましたよ。
そこまでは良い勘してました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:18
Zさん

波は高くない予報でしたが、南風が強くなり、帰りはアップアップでした。
ワカナ、結構湾内にも入ってるようですよ。
とりあえず、チャレンジしてみてくださいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:21
あきちゃ さん

声を掛けて頂けば、すぐに1本お渡しできましたのに。(笑)
ヤズ、意外においしいですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:23
はるゆうさん

ワカナは好調でした。
別のボートの人は50チョイのカンパチも釣ってました。
もうちょっと大きいと、最高なんですけど、贅沢は言っちゃいけませんね。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:25
英ちゃん

沖はシーアンカー無しでは釣りになりませんでした。
今日は瀬戸内も、かなりの風が吹いてましたよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:27
ボノ さん

昨日帰ってからバス釣り、今日は瀬戸内に浮んだ事は内緒です。(爆)
ワカナ、T野沖の島と、N摩の沖の島を結んだ線の中と外で釣れてます。
朝早いタイミングなら、可能性大ですよ。
風が強くなければ、40gのジグで充分です。
底から10mをワンピッチジャークで攻めれば、結果が出ます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:32
8ちゃん

昨日は9:00前には撤収しました。
が、昼からは黒瀬にバス釣りに行ってました。
そして今日は、愛媛県まで遠征して来ました。(爆)
タフではなく、バカなんですよきっと。(苦笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:39
釣男さん

今日は瀬戸内海も風が強かったですね。

山陰の魚種の豊富さはホント、魅力的ですね。
なんとか年内にもう3回くらいは行って、デカイのを釣りたいですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:45
一竿さん

今年行った山陰のコンディションの中で一番良くなかった日でしたね。
我々は沖から帰るときにビショ濡れになったんで、早々に撤収しました。
次回、リベンジします。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:48
奇跡の男M さん

手作りメタルジグでの1本、お見事でしたね。

それにしても帰りの波と風は凄かったですね。
船長は、もっと慎重でなくっちゃと思いました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月28日 18:51

削除
ワカナ入れ食い後、撤収!