ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月25日

今季最大キャッチ

有給でいって来ました


同僚の星さん、

島根の釣りの生き字引のヨシちんさん

タイ釣り名人の八ちゃんさんとコラボして来ました。

朝一にワカナクラスを2本釣って沖へ、の予定は、今日もはずれ。

アタリの少ない中で、やっとの思いで掛けると
珍客、ミノカサゴ。
今季最大キャッチ

アオハタも続いて、私のスタートは、まずまず。
今季最大キャッチ


そんな中、いきなりドラグを唸らせたのは

やはりこの人でした。
今季最大キャッチ

50㎝位のヨコワ、良い引きしてました。ニコニコ


5分後には、私も負けじと頑張ります。
今季最大キャッチ今季最大キャッチ

今季最大、54㎝のアオハタの後、マメカンパチも続きました。


時合に入ったのか、ポンポンと続きます。
今季最大キャッチ今季最大キャッチ今季最大キャッチ
今季最大キャッチ今季最大キャッチ今季最大キャッチ

なんと、ヨシちんさんの50㎝オーバーのアオハタの後は、アカヤガラの連荘まで飛び出ました。ビックリ

最後は帰航しながらのエギング。
今季最大キャッチ

最近、不調の星さんも、良型アオリに、にんまり。

最後に、私が1パイ釣った所でタイムアップ。


風も波もあるコンディションの中、これだけ釣れれば、納得しなくちゃね。

孤軍奮闘の八ちゃんさんの釣果は
今季最大キャッチ

こちらも、なかなかのモンでした。(笑)




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(スロージギング)の記事画像
3ヵ月振りの日本海
有給#20 山陰初戦
ベストコンディションも、苦戦
久しぶりに山陰へ
Kさんとコラボ
月曜日〜火曜日フィッシング
同じカテゴリー(スロージギング)の記事
 3ヵ月振りの日本海 (2021-11-21 03:21)
 有給#20 山陰初戦 (2021-03-25 21:06)
 ベストコンディションも、苦戦 (2020-10-04 02:02)
 久しぶりに山陰へ (2020-09-20 12:03)
 Kさんとコラボ (2020-08-30 22:42)
 月曜日〜火曜日フィッシング (2020-06-24 19:03)

この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした。☆さんもヨシさんもお疲れさま!皆さんのテクニックはスバラシイモノデスネ!私もジギングはこの夏から酒ちゃんに教えてもらってますが、なかなかうまくイキマセンデス!だからすぐタイラバに変更しちゃいます。もっと勉強して皆さんのようになりたいデス!(エギングは1度もやった
事がありませんがムリだと思います!)

へたれの八ちゃんより
Posted by 八ちゃん at 2012年10月25日 21:59
毎度、素晴らしい釣果ですね☆

アカヤガラってのは釣りたくない魚種の一つです(^_^;)
どーも長細いのは(^_^;)
最近、やっとエソが触れる様になりました(笑)
Posted by 英ちゃん at 2012年10月25日 22:36
恐るべし、有給休暇(猛爆)

ヨコワ、いいなぁ~♡

54cm、顔が入りそうですね…

アオヤガラって、高級魚だと聞いた事ありますが…美味いの?

ミノカサゴは猛毒なんでしょ!?
Posted by taituirtai at 2012年10月25日 22:49
おつかれさまです。

アオハタの連発、すばらしいですね。
天気も良くて、よかったですね。
アオハタのお刺身の味は、
どんな感じなのでしょうか?
食べてみたい。。。
Posted by ポッキーパパ at 2012年10月25日 22:58
相変わらず良いですね~、羨ましい限りですな。
ところで自作のシーアンカーは如何でしたでしょうか。
Posted by 一竿 at 2012年10月26日 04:40
おはようございます

魚種も段々、秋から初冬って感じですね。
アコウさんは、有給休暇だったみたい?(笑)
Posted by Z at 2012年10月26日 07:48
昨日はありがとうございました。

大満足楽しかったです。

ふと見たら電車結びだったので慎重になりました(笑)
タイラバで鯛を未だに釣った事がない気がする‥‥
Posted by ヨシちん at 2012年10月26日 12:11
八ちゃんさん

お疲れ様でした。
青物の道は遠いですね。(笑)
腕は関係ないですよ。
たまたま良い所をボートが流れただけです。
エギング、慣れたらこれほど簡単で楽しい釣りは有りませんよ。
いつか、ご伝授しますね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 19:36
英ちゃん

でかいアオハタが釣れてなかったら、さえん限りでした。
段々と厳しい釣りになって来たようです。
青物、もうちょっと安定して欲しいですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 19:39
taituirtaiさん

ヨコワ、昨日釣れた魚のなかで一番の引きでした。
私のアオハタも良い引きでしたが、やはり青物のレベルは桁違いでした。
アカヤガラは刺身で頂きましたが、プリプリで絶品でした。
ミノカサゴも美味しいらしいんですが、ヒレに毒があるらしいので、海にお帰り頂きました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 19:44
ポッキーパパさん

アオハタ、良い引きしました。
掛けた時、これは今季最大と宣言しましたから。(笑)
クエを期待したんですが、残念ながらアオハタでした。(贅沢ですが)
アオハタ、アコウと比べると少し身が柔らかい感じですが、刺身にしても、煮物にしても、はたまた焼いても美味しい魚ですよ。
大きいのは、だいたい深い所にいます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 19:47
ヨコワいいですね~。引き楽しそう♪
カンパチの刺身は美味しいですよね~。
八ちゃんさんは鯛ラバ職人ですか??
シロサバフグも大きいですね。
Posted by ボノ at 2012年10月26日 19:49
一竿 さん

ナイスサイズは1m超えのアカヤガラでした。(爆)
種類も沢山釣れたんで、楽しい釣りでしたよ。
シーアンカー、バランスを調整しないと、いけないようです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 19:50
Zさん

アコウ、星さんは2匹釣りましたが、小さいんで、リリースしました。
私には全く来ませんでしたが。(爆)
恐らく、浅いとこでやったら良いのが釣れると思います。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 19:54
ヨシちん さん

なかなか良い釣りができましたね。
欲を言えば、ワカナが2本くらい釣りたかった所です。(笑)
しかし、腕を見せ付けてくれましたね。
ヨコワとアオハタとアカヤガラ、全てナイスサイズでした。
電車むすび、使えますね。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 19:57
ボノさん

ヨコワ、凄い引きでしたよ。
底付近で食って、かなりの時間がかかりました。
カンパチ、脂ののりは今一歩ですが、歯応えがあって、臭みも無く、美味しかったですよ。どちらかといえば、昨日より今日の方が美味しかったです。
八ちゃんさんは、タイラバは名手ですが、ソルティーベイトとメタルジグはまだ日が浅いので、今からですよ。
シロサバフグ、私も30㎝クラスを2本釣りました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 20:03
潮良かったんでしょうか
日本海は結構波のある日を狙った方が、良く釣れますね
気圧配置で日本海の潮は流れが変わるようです
あまり天気がいい日は、逆潮になって全く釣れません・・・(汗
Posted by はるゆう at 2012年10月26日 20:18
はるゆうさん

波は結構ありました。
潮は若潮だったんで、流れないと思ってましたが、終日流れてました。
色んな魚が釣れるって、良い所です日本海は。(真)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月26日 20:54
酒ちゃんさん

たぶん、恐らくですが瀬戸内は毎日潮の流れが決まってあり、それが小潮・若潮・中潮・大潮で、流れの速さも変わってくると思います。
で、日本海や太平洋なんですが、まったくこれに当てはまりません・・・
どちらかというと、気圧配置に影響されるようで、日本海側は高気圧が北側に覆われると逆潮になる確率が高いです。
太平洋側はちょっとわかりませんが、日本海の潮の流れは、天気図とにらめっこです。
漁師さんもどうやらそのようです。(遊漁船船長談)
Posted by はるゆうはるゆう at 2012年10月29日 14:38
はるゆうさん

山陰の生き字引のヨシさんも、そんな事を言っておられました。
天気図を見て塩が読めるようになるには、まだまだ時間がかかるでしょうね。

そうそう、波毛があった土曜日は、青物が高活性でした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年10月29日 18:51

削除
今季最大キャッチ