ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年05月31日

PLATE JERKER

REALS の新製品をテストして来ました


プロトだけに一抹の不安はありましたが、朝日とともに出航し、早速使用開始。
PLATE JERKERPLATE JERKER

好みの130gから使い始めましたが・・・・・



10分後、敢え無く海底の一部となりました。ガーン

それぐらいのトラブルには負けず、次は150gをチョイス。

これはすぐに答えを出してくれました。
PLATE JERKER

アコウ32センチ。

メタルウィッチ634SF にも初めての魚となりました。 

すかさずKENさんが釣り返し、アコウ40cmをキャッチ。
PLATE JERKER

負けじと私もHITさせますが、これはお呼びでない。
PLATE JERKER

気を取り直して続けて攻めると、もう1本続いたのは42㎝のアコウ。
PLATE JERKER

PLATE JERKERのフォールが止まった「ジグの重量抜けHIT」。

ここは感性でのアタリの察知でした。ニコニコ

暫くの沈黙の後、60mゾーンでのアオハタ狙いにチェンジ。

ポイントに到着して、なんとすぐにW HIT。

KENさんの方が大きかったのは、ちょっとむっとしましたが。
PLATE JERKERPLATE JERKER

二人ともナイスサイズで、言うこと無し。

100gではサンゴもキャッチ。ビックリ
PLATE JERKER


最後に20mゾーンを100gで攻めると、カサゴや子アコウがポツポツと飽きない程度に遊んでくれました。

PLATE JERKER フォール時間が長い分、HITチャンスも多いようです。

スロジギファンのあなた、これは必携ですよ。

P.S 福山からお越しのイソッチさん、がんさん、コバさん。久々土曜休みのMさん、H上さん。
みんな良い感じの釣果だったようです。

出遅れていたアコウも、ナイスサイズが出始め、キャッチ出来なかったHITも2回あったらしい。

これからの山陰釣行、楽しみ一杯ですね。




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(スロージギング)の記事画像
3ヵ月振りの日本海
有給#20 山陰初戦
ベストコンディションも、苦戦
久しぶりに山陰へ
Kさんとコラボ
月曜日〜火曜日フィッシング
同じカテゴリー(スロージギング)の記事
 3ヵ月振りの日本海 (2021-11-21 03:21)
 有給#20 山陰初戦 (2021-03-25 21:06)
 ベストコンディションも、苦戦 (2020-10-04 02:02)
 久しぶりに山陰へ (2020-09-20 12:03)
 Kさんとコラボ (2020-08-30 22:42)
 月曜日〜火曜日フィッシング (2020-06-24 19:03)

この記事へのコメント
木の葉がヒラヒラ~に、思わず魚もパクッと…!
自分も欲しい!どこで販売してるんでしょか?

明日、行ってきます!
Posted by 141 at 2014年05月31日 20:48
こんばんわ

形がヒラメっぽい分、抵抗があってレンジキープ力が
ある分結構良いと思います
もしかして、縄張り争いで体当たりしてきて
釣れているのかもしれませんね?
Posted by 釣りキチみつ釣りキチみつ at 2014年05月31日 20:58
「釣らねぇ~豚は、ただの豚だぁ~!」
ところで、D付だったはずでは・・・・・・・・・?

う~ん?

いい1日だったみたいで?(大爆)
Posted by 八ちゃん at 2014年05月31日 21:30
今日はご一緒させて頂きありがとうございました!

次回には船外機パワーアップ予定なので、いろいろ移動しながら楽しみたいと思います。またご教授よろしくお願いします!
Posted by みよ助 at 2014年05月31日 21:47
こんばんわ

いいですねーアコウ。
ワタシも釣りたいなー
でもジグだとなんやかんらで1ロスト2000円くらいになるので
貧乏人のワタシはなかなか手がでないっす(笑)
海にジグを10本奉納しても気にならないくらい稼ぎたいもんです。
Posted by ROYROY at 2014年05月31日 22:03
アコウ、いい型ですね(^。^)
今日は、私も兵庫県の浜坂に
行ってました。
残念ながら、仕事でしたが
海は釣りにはいい感じでしたね。
美味しい海鮮丼を食べてきました。
Posted by 海月(とし) at 2014年05月31日 23:07
八ちゃん D付きですよ
朝日の写真に写ってるでしょ!
推定85センチのクエを掛けて
空気を読んでわざとばらしたんよ
もう乗さん!って言われないように

山陰はやはりワクワクしますね♪
Posted by DEKO at 2014年05月31日 23:28
お疲れ様でした(^_^)

やっぱ山陰ですね!
魚影が濃い~です ( ^_^)/~~~
久々の大漁でした!
コバさん、がんさんも喜んでました!
また 御一緒しましょう V(^_^)V
Posted by イソッチ at 2014年06月01日 08:26
倉橋でタコポイントってボートで出るならとこがありますか?
それと時期は何月ぐらいがいいですか?
Posted by タコ at 2014年06月01日 10:32
141さん

PLATE JERKER そのとおり、ヒラヒラ感バッチリです。
フォールに入った後、水中でホバリングしているのではないかと思う位、ステイ感があります。
発売されたら、是非試してくださいね。

今日の山陰も良い天気みたいなんで、恐らく良い釣りが出来たと思います。
ブログアップ、楽しみにしています。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 12:53
釣りキチみつさん

レンジキープの間、気を抜くことも出来ません。(笑)
そう言えば、小さいサイズも結構HITしてきたんで、縄張り争いに巻き込まれたのかも?(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:01
八ちゃん

D付きが不調だった分、私とKENさんが楽しめました。(笑)
DEKOさんは一度、大物を掛けてなすすべも無く根に入られ、ラインブレイクでした。
アコウも接岸してきて、良い感じになって来ましたよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:07
みよ助さん

今日は最高の釣り日和でしたね。
大物のラインブレイク、残念でした。
あの周辺は何度もラインブレイクがあった所なんで、太仕掛けで再チャレンジしてくださいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:18
ROYさん

根魚狙いのスロジギは確かにジグのロストが多いのが難点ですね。
多い日は5本くらい献上する時があります。
対策としてテールフックを付けなくすると、かなり防止できますが、HIT率が下がるような気もします。
ボトムを取ったら、すぐ巻き始める、流れに合ったジグを使い、斜めに流さないようにする。
この二つを駆使すれば、一日1ヶ位で済みますよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:24
海月(とし)さん

海を前に釣りが出来ないのは残念ですね。
山陰も凪ぐ事の多い季節になりました。
是非、機会を作ってお越しくださいね。
メーター級のクエが待ってますよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:27
DEKOさん

あれは35㎝のサメが根に入っただけ。(爆)
姿を見れなかった魚をあれこれ想像するのも釣りの楽しみですね。
次回、MYボートでしとめましょう。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:30
イソッチさん

良い日に来られました。
これまでの不調が嘘のようでしたね。
コバさん、がんさんも楽しまれたようで何よりでした。
しかし、暑かった。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:33
タコさん

伊目木、鹿老渡からでてやったことはあります。
時期は、今から8月一杯位でしょうか。
漁師さんの蛸壺も入っている所ももありますので、トラブルにならないように楽しんで下さいね。
数は1~2ハイ、良くて5杯程度しか釣ったことはありません。
餌は石カニを付けるのが一番ですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 13:45
流石ですね
良型の根魚ばかりで
こちらは、日本海二度目でしたが、進歩がありません
当たりは、前回と比べてたくさんあったのですが・・・
また、チャレンジしたいです
Posted by ガンさん at 2014年06月01日 17:12
こんにちは

アコウやらハタやら、狙って釣れるのは凄いじゃないですかヾ(^▽^*
来週末は私も!!!
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2014年06月01日 17:48
こんばんは♪
お~
素晴らしいサイズではないですか~
東京で買ったらこのサイズいくらになるんだろ~

アコウ一度釣ってみたい!
っていうかその前に食べてみたい魚です!
Posted by 百式2 at 2014年06月01日 18:18
ガンさん

数狙いならインチク系、型狙いなら、スロジグ系です。
私は、基本はスロジグ、疲れたらインチクを投げてます。
だんだん良くなってきてるみたいなんで、またの機会に楽しみましょうね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 18:19
散歩犬さん

このフィールド、大事にしなくちゃね。
30㎝以下のアコウで、逃がせるものはリリースしてます。
昨日も皆で6匹はリリースしました。
来週末、大きく期待してますよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 18:23
百式2さん

アコウもアオハタも、なかなか良いサイズでした。
この刺身がコリコリして旨いんです。(爆)
皮は湯通ししてポン酢で頂くと、お顔がツルツルですよ。(笑)
勿論、掛けた後の突っ込みは、かなりトルクフルです。
是非一度挑戦してみてくださいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月01日 18:26
アコウ美味しそうですね!PLATE JERKER良い仕事しますわ!根掛かり痛いっすね(^_^;)
Posted by はじけようはじけよう at 2014年06月02日 06:22
北海道より参上。

アコウもアオハタの刺身がコリコリ?

食いたくなってきたー!(爆)
Posted by ポッキーパパ at 2014年06月02日 18:40
はじけようさん

やっぱ、ハタ類は旨いですね。
とは言え、ホウキハタとオオモンハタは未経験ですが。(笑)
根掛り、2つ行っちゃったんで、後が無いです。(汗)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月02日 20:54
ポッキーパパさん

両方とも2日連続頂きました。
うんまいんだなあ、これが。(爆)
今週は、ちょっと休めんくなりました。(汗)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月02日 20:57
結果出しましたね。

それにしても 殉職2個は 痛いですね。

当方 未だ 釣行出来てません。(>_<)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2014年06月03日 17:27
srv-nagaさん

実は100gも逝きました。(涙)
残るは200gのみ。
テールフック無しでテストします。
ま、行けるだけましですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月03日 20:28

削除
PLATE JERKER