2019年05月22日
来たるフルシーズンに向けて
船外機のギアオイル交換
エンジンオイルも交換するつもりでしたが、綺麗なんで冬場にする事にし、見えないギアオイルのみ交換しました。
オークションで買ったギアオイルのドレンボルト外しは、なかなかの優れもので簡単にボルトが外せました。

ギアオイルは思った程汚れてませんでしたが、抜いてみないとわからないので、良しとします。

ドレンボルトのパッキンを交換し、使い掛けのギアオイルと、継ぎ足し用のギアオイルを準備。


1本目を注入して、上側のドレンボルトを仮締めし、2本目にチェンジして、上側ドレンボルトを外し、溢れるまで注入します。
溢れた所で上側ドレンボルトを締めて、オイルチューブを抜いて、急いでドレンボルトを締めたら完了。
段取りが良かったせいか、割と簡単に出来ました。
明後日に備え、荷物を積んで、本日の業務は終了。

明後日、良い天気で有りますように。
エンジンオイルも交換するつもりでしたが、綺麗なんで冬場にする事にし、見えないギアオイルのみ交換しました。
オークションで買ったギアオイルのドレンボルト外しは、なかなかの優れもので簡単にボルトが外せました。

ギアオイルは思った程汚れてませんでしたが、抜いてみないとわからないので、良しとします。

ドレンボルトのパッキンを交換し、使い掛けのギアオイルと、継ぎ足し用のギアオイルを準備。


1本目を注入して、上側のドレンボルトを仮締めし、2本目にチェンジして、上側ドレンボルトを外し、溢れるまで注入します。
溢れた所で上側ドレンボルトを締めて、オイルチューブを抜いて、急いでドレンボルトを締めたら完了。
段取りが良かったせいか、割と簡単に出来ました。
明後日に備え、荷物を積んで、本日の業務は終了。

明後日、良い天気で有りますように。
Posted by 酒ちゃん at 19:18
│船外機
この記事へのコメント
オイル、結構黒いように見えるけど、まだ大丈夫なんすね。
そういえばワタシのホンダ2馬力も譲ってもらった直後に交換したきりで放置していますが、まぁ使用回数が少ないんで大丈夫かな(笑)
今年は使わねば(汗)
そういえばワタシのホンダ2馬力も譲ってもらった直後に交換したきりで放置していますが、まぁ使用回数が少ないんで大丈夫かな(笑)
今年は使わねば(汗)
Posted by ROY
at 2019年05月24日 15:59

ROYさん
私も、もうちいと汚れてると予想してました。
写真の見た目より、遥かに透明でしたよ。
今、ケンサキイカのプラクティスに行ってるんで、楽しみにしておいて下さいね。
私も、もうちいと汚れてると予想してました。
写真の見た目より、遥かに透明でしたよ。
今、ケンサキイカのプラクティスに行ってるんで、楽しみにしておいて下さいね。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年05月24日 16:19
