ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月12日

一日にして・・・。(悲)

7月11日 梅雨の一休みの日
HE-51Cのテストに行ってきました。

魚探と言えばアジ???

と言うことで倉橋に浮かんで来ました。

魚探の画像は

一日にして・・・。(悲)

なかなか見え易く

反応の良いポイントでは
一日にして・・・。(悲)
こんな事もビックリ

このアジも狙い撃ち
一日にして・・・。(悲)

さすがにキスは見えませんでしたが・・・。(笑)
一日にして・・・。(悲)

お馴染みの
一日にして・・・。(悲)一日にして・・・。(悲)
キム ジョンナム氏も結構釣ってました。(笑)

と・一日楽しんで帰港中。

ガラガラ ブチ!

魚探の振動子が船外機に食べられてしまいました。(悲)

不要の出費5250円は痛すぎます。

次回は吸盤じゃなくて、ちゃんと固定する方法を考えなくちゃいけませんね。ZZZ…




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(五目釣り)の記事画像
星さんと、有給釣行
10目達成も・・・
山陰コラボ
限りなくホゲ!
久々の瀬戸内海
ハタ釣ったど~。
同じカテゴリー(五目釣り)の記事
 星さんと、有給釣行 (2019-05-16 18:56)
 10目達成も・・・ (2012-09-08 22:08)
 山陰コラボ (2012-07-01 03:08)
 限りなくホゲ! (2011-05-02 22:58)
 久々の瀬戸内海 (2010-05-29 17:15)
 ハタ釣ったど~。 (2009-10-03 19:39)

Posted by 酒ちゃん at 17:25 │五目釣り
この記事へのコメント
ボート、しかもエンジンで走るなら吸盤は厳しいですね。
出来れば固定が良いですよ。
酒ちゃん艇は、細工し難いんですよね。
さて、どうやって固定しますかね。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2009年07月12日 18:25
こんばんは。
振動子残念な事に・・・。
生簀が付いているのですからインナーハル方式はどうですか?
Posted by ぴの。ぴの。 at 2009年07月12日 19:27
こんばんは
ひどいことになってますね(´;ω;`)
振動子は生簀の中におじいちゃんの入れ歯を装着するデパレント?で固定すると後で取る事も可能なので良いですよ。
E/gの振動も拾っちゃうので、中央の椅子の所がいいのかも知れませんね~
後、オプションで棒の先に振動子付けるやつも何処かで見たけど、凄く高くて買えませんでした(´_`。)
Posted by Panda at 2009年07月12日 21:44
あれぇ~?
前の魚探も、喰われたんじゃなかったっけ?
Posted by ひでちゃん at 2009年07月13日 09:02
狙ったポイントで魚の反応確認できると心強いですね♪
Posted by ina at 2009年07月13日 09:30
やまちゃんさん

間で何度か外れて付け直して使ってたんですが、しばし昼寝の後で、うっかりしてました。↓いいアドバイスを頂いたんで、ポ○デントかタ○グリップでやってみます。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年07月13日 12:14
ぴのさん

生簀じゃなくて、あそこは物入れです。(爆)
でも、入れ歯安定剤が良いそうなので早速試してみます。
でも、暑いので何時になる事やら・・・。
あ、明日は魚探無しででます。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年07月13日 12:17
pandaさん

目からうろこ、いや目から涙が出るくらい、良いアドバイスを頂きました。
注文した振動子が来たら、試してみます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年07月13日 12:19
ひでちゃん

し~!。
間抜けだと思われるじゃないですか~。(大爆)
前回は切れただけで繋いで直しましたが、今回は海の藻屑と消えました。(悲)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年07月13日 12:21
inaさん

この魚探、なかなか良いです。
もうすこし使い慣れてくると、かなり強力な武器になりそうですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年07月13日 12:22
う~ん、最初は良いんですけど…
接着劣化はかなり早いですよ~
過去に試したことあるもんで…
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2009年07月13日 21:29
やなちゃんさん

船内の荷物室に貼ってみようと思います。貼った上をガムテープで補強したら暫くは持ちそうな気がします。蓋もあるんでケーブルごと蓋をして運べそうです。問題は船底の厚みでどれだけ感度が落ちるかです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年07月14日 15:30

削除
一日にして・・・。(悲)