ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月06日

GPS? or GPS魚探?

求むアドバイス


今使ってる魚探、HE51Cの振動子が断線寸前。ガーン
GPS? or  GPS魚探?GPS? or  GPS魚探?

沖の根を狙う事も多くなってきたので、GPSも欲しい所です。
GPS? or  GPS魚探?

しかし


振動子 5250円+送料

GPS 18000円

と、ちょっとお高い。

どうせならGPS付き魚探の
GPS? or  GPS魚探?

を34000円で買う手もあります。

買うのはきっとずいぶん先になるとは思いますが

皆さん、どっちが良いと思います?




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事画像
1人で山陰へ
本日、午後休であれこれ
寒波の中でも前向きに・・・
材料が揃ったんで、スイッチ配線
夜釣りを楽しく
荒天で出港できず、内職
同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事
 1人で山陰へ (2020-04-06 22:31)
 本日、午後休であれこれ (2020-03-19 20:18)
 寒波の中でも前向きに・・・ (2019-01-26 21:12)
 材料が揃ったんで、スイッチ配線 (2018-12-06 20:10)
 夜釣りを楽しく (2018-05-09 21:31)
 荒天で出港できず、内職 (2018-05-03 21:59)

この記事へのコメント
こんばんわ

現状、魚探+ハンディーGPSですが…
絶対にホンデックス PS-501CNの方がええですわー!
Posted by Z at 2012年12月06日 20:50
振動子は仕方がないとして、GPSですか。
そんな小賢しいものは使わず、やはりここは男らしく山立て一本でしょう。

・・・というのは冗談ですが、ポイントを記憶するだけのものなら結構安くてありますよ。

Pellor 携帯型GPS ミニ ハンドヘルド GPS
この機種は16個のポイントを記憶することができるようです。
現在アマゾンで¥4,563円です。
Posted by ROYROY at 2012年12月06日 21:00
僕は画像のGPS付き魚探持ってますが、不自由ないですよ。
ただ、水深・GPSはボタンで切り替えないと見れないです。
その辺と、金額で相談ですね。
かなり悩みます。
回答になってなくてすみません(笑)
GPS付き魚探で何か知りたい事あれば、いつでも言って下さい(^O^)
Posted by 英ちゃん at 2012年12月06日 21:36
こんばんわ。

私も最初he-51cでしたがgpsほしくて上位機種ねらってましたが、
結局、乾電池駆動から離れられず、he-51cとps-510cnの二刀流です。
gpsと魚探、同時に見れますので上位機種と、ある意味遜色ないです。
510の方は振動子接続せず使用しています。
しかも振動子は同一なので交換できますから交換されては。
ま、荷物増えますけど(笑)
Posted by 裕 at 2012年12月06日 22:10
私は、酒ちゃんと同じ魚深でGPSはハンディーの安物を使っていますが、GPSは大ざっぱな位置しか出ないので、魚深で地形を見て修正します。
ちゃんとしたデータを望むんであれば、40万ぐらいのDGPS魚深がいいのですが、私の考えている、ミニボート釣りから考えると、今の装置でも十分だと思います。
振動子の断線はコネクタ廻りなので、そこを松本無線に行ってマイクロホンコネクタの3Pを買えば半田ズケで、数百円でなおります。
出来なかったら、私が治してあげますよ!
Posted by 八ちゃん at 2012年12月06日 22:20
地図がちゃんと入ってたらガーミアン海図も高いから

ボンデちょいナビ

安く上げるなら

振動+スマホ
てのも有りますよ。
釣りナビくんかなり使えます。
けっこう正確
Posted by ヨシちん at 2012年12月06日 22:57
ありゃ!、酒ちゃん魚探で悩んでおられますようで。
私もGPS魚探を使ってますけど良いですよ~、ただ出来れば10万以上の魚探にしたほうが良いと思います。
私の釣り友達の昇君もGPSに買い換えて喜んでますよ。
Posted by 一竿 at 2012年12月07日 06:39
私はキノコ採りもするので、別にしています。
ヨシさんの言っている「釣りナビくん」は、水深などの機能拡充をすると有料だったような・・・?
Posted by ひでちゃん at 2012年12月07日 07:25
ボクはどっちも持ってますが、
ハンディGPSは精度も高いし
お薦めッス!!
HE51Cは一回だけ使って倉庫の奥地に封印したきり・・・・。
一回使用のエンジンもあります・・。
ガクっ・・。
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2012年12月07日 09:31
みなさん、レベルが高いですね。

わたし、38000円で買いましたが
34000円というのが
出ているんですか。。。
ありゃー
Posted by ポッキーパパ at 2012年12月07日 12:46
GPS魚探でしょう(・ω・)
軌跡が残せれば潮の流れも分かるしね~~ー~
Posted by taituritai at 2012年12月07日 17:19
こんばんは

ホンデックスのGPSは、話によるとみんな一緒と聞いた事が有ります。

モニター、振動子の大きさにより金額が違ってくるらしいです。

それと、GPSとDGPSが有りますが、今はほとんどジャマーが無いので、GPSで十分対応できます。

靄が出た時でも、港に帰る事が出来るのでGPSは、有った方が良いですよ~
Posted by 浅田軒浅田軒 at 2012年12月07日 18:03
Z さん

やっぱPS-501CN、ええですよね~。
でもね~、ボーナスが一時より40諭吉も少ないんですよね~。
最終目標で検討します。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:17
ROYさん

やっぱ、男はだまって山立てですね。(爆)
Pellor 携帯型GPS 、ナンバー2の候補として考えます。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:20
英ちゃん

やっぱええよね~ PS-501CN。
予算があったら。すぐに買っちゃうんですけどね。
ボーナスは娘の成人式の着物代と息子の半期の授業料で飛んで行きそうだし。(苦笑)
買う時は、しっかり相談しますね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:23
裕 さん

アドバイス、ありがとうございます。
確かに2セットで臨めば、海底の様子を見ながらポイントに近づけますね。
最終目標はそこに定めて、いろいろ悪あがきしてみます。
きっと来年のこの頃がゴールだと思います。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:26
八ちゃんさん

最初から素直に八ちゃんさんに聞けば、振動子は悩まなくて済みましたね。

と言うか、八ちゃんさんの今回の回答をかなり期待してました。
松本無線、明日にでも娘といってきます。
修理も挑戦してみます。
私も40万はよう出しません。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:30
ヨシちん さん

振動子は、八ちゃんさんの言われるとおり、修理してみます。
スマホの釣りナビくん、本日ダウンロードしました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:32
一竿さん

私は善良なサラリーマンなので、10万の魚探は買えません。(大爆)
最終形でもPS-501CN+HE51Cがやっとです。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:36
ひでちゃん

別に買えば、そういった使い方もできますね。
とは言え、山に登る体力も無くなって来たんで、合体もんが良いですかね?
まあ、予算が無いので携帯アプリ+振動子の修理が今出来そうな範囲ですね。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:41
カズ@日本海編さん

心、揺らしますね。(爆)
正確、心強い言葉です。

で、一回だけ使ったHE51Cとエンジン、1円即決でオークションに出しません?
即決しますから。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:44
ポッキーパパさん

PS-501CN、ナチュラムでも35400ですよ。
まあ、それでもすぐには買えませんけど。(汗)
そこは腕でカバーという事で。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:50
taituritai さん

最終目標はそこにしますが、今は、じっと我慢します。(苦笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:52
浅田軒さん

やっぱ機能からするとGPSは外せないようですね。
とは言え、予算不足なんで、携帯のGPSを駆使して頑張ってみますね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年12月07日 18:54

削除
GPS? or GPS魚探?