ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年05月03日

荒天で出港できず、内職

魚探周りでトラブル続きだったんで・・・

*朝一、電源が入らない(色々つついてると立ち上がる)
*22AHのバッテリーが6時間しか持たない
荒天で出港できず、内職

とうとう前回釣行では、配線から煙が出る始末。ガーン

運よく火災は免れたんで、航海灯用のバッテリーを繋ぎ変えて釣行を続けました。
荒天で出港できず、内職

原因は1S/Wで2つのコンセントの電源が入るこいつと、ギボシ接続の錆びによる抵抗と判断。
荒天で出港できず、内職
100均のコンセントスイッチは引退してもらい、コンセントそれぞれにS/Wが付いてる奴に交換しました。
荒天で出港できず、内職

配線の接続方式もギボシ方式から
荒天で出港できず、内職


カプラー方式に変更
荒天で出港できず、内職荒天で出港できず、内職

1時間のテストを行いましたが、異常なバッテリー消耗も無く、配線の過熱も有りませんでした。ドキッ

コネクターはネットショップで買ったやつが届き次第、航海灯や両色灯も交換します。

夜炊き用のブルーライトは防水コネクターにした方が良さそうですね。

明日も風予報で、もう3日も出港できず。

何しましょうか?




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事画像
1人で山陰へ
本日、午後休であれこれ
寒波の中でも前向きに・・・
材料が揃ったんで、スイッチ配線
夜釣りを楽しく
ドーリーのタイヤ交換2本目
同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事
 1人で山陰へ (2020-04-06 22:31)
 本日、午後休であれこれ (2020-03-19 20:18)
 寒波の中でも前向きに・・・ (2019-01-26 21:12)
 材料が揃ったんで、スイッチ配線 (2018-12-06 20:10)
 夜釣りを楽しく (2018-05-09 21:31)
 ドーリーのタイヤ交換2本目 (2018-04-04 20:24)

この記事へのコメント
まちのあかりがぁ~とてもキレイねヨコハマ~♪
って、おやじしか知らない歌謡曲がアタマに浮かびました。
ブルーライトは何に使うんすか?集魚灯?
Posted by ROYROY at 2018年05月03日 23:28
秋田も天候・海況悪く 連休なのに出撃出来ません。
釣りに行けないと 何しようか迷います。(笑)
Posted by srv-nagasrv-naga at 2018年05月04日 06:53
ROYさん

ご名答、イカの時に集魚灯として使います。
その時は、バッテリーも50AHの奴にしますよ。
早くイカの季節が来ないかなあ。
明日も含めてこの4日間、荒れてます。
風邪引いたんで、丁度良いんですが。
Posted by 酒ちゃん at 2018年05月04日 18:57
srv-nagaさん

とうとう明日で4日間連続荒れ模様です。
瀬戸内じゃ珍しいことですよ。
9連休の半分は釣りに出かけたかったのですが、叶わないかも知れません。
Posted by 酒ちゃん at 2018年05月04日 19:01
まあ、たまにはゆっくり休んで英気を養ってください(^。^)
バッテリー、色々あるんですね。
勉強になります。
Posted by 海月(とし) at 2018年05月05日 13:01
海月(とし)さん

2日はそうでも無かったんですが、3・4・5とガッツリ寝てます。(笑)
明日は連休最終日、ちょっとだけ浮かんで来ます。
バッテリー、航海灯は12v0.5Aなんで、7AHの奴で十分持ちますよ。
イカ釣りの時は50AHの重たい奴を積んでます。
両方とも超ロングライフなんで、5年は活躍してくれると信じてます。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年05月05日 13:49
たっぷり潮かけまくられたんですね(笑)
確かに漏電怖いですね。コッチはゴムボなんで一気に燃えそう(ll゚Д゚)って漏電対策必要になるくらい釣りの腕前を上げる事が先でしたね(笑)
Posted by ひろぽん♪ at 2018年05月06日 13:23
ひろぽん♪さん

基本、扱いが雑なんでしょうね。
潮対策をした後は、扱いを丁寧にします。
今日の耐久テストはバッチリでした。
魚は?でしたが。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年05月06日 13:51
防水コネクタですが、

クルマのHID なんかのライトを繋ぐときのコネクタが防水な上、安いので、いいのでは?
Posted by 鯰 at 2018年05月08日 06:07
鯰さん

さすが鯰さんですね。
普通の2ピンコネクターに辿り着くまでに5年かかりました。
防水コネクターは、カー用品店でネット注文しましたよ。
明日到着予定です。
これで、夜釣りで雨が降っても安心です。
Posted by 酒ちゃん at 2018年05月08日 07:14

削除
荒天で出港できず、内職