ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年04月19日

魚探買い替え

週末に向けてセッティング

1ヶ月前にY-ショッピングでポイント29倍セールをやってたんで
魚探買い替え

右の奴を112000円で、ポチ。

ところが

ストアーからの連絡は、在庫切れのためキャンセルさせてくださいとの事。ガーン

その代わり、新型がもう少しで出るんで、それを112000円でどうですか?

との事で、3日迷って買う事に。テヘッ
魚探買い替え魚探買い替え


15日に到着したんで、先週のポッキーパパさんの進水式で使ってみましたが

頼りにしてたDEKOさん

全く役に立たず。ムカッ

今週、会社から帰ってマニュアルを読み、操作方法を学ぶ日々を送っています。
魚探買い替え

別のショップでポチった、スッテも来たんで、
魚探買い替え

山陰に出かけたい所ですが、またまた天気が微妙ですね

その時は、瀬戸内でキスにでも遊んでもらおうかな?ニコニコ



タグ :YFHVI07W-F66i

このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事画像
1人で山陰へ
本日、午後休であれこれ
寒波の中でも前向きに・・・
材料が揃ったんで、スイッチ配線
夜釣りを楽しく
荒天で出港できず、内職
同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事
 1人で山陰へ (2020-04-06 22:31)
 本日、午後休であれこれ (2020-03-19 20:18)
 寒波の中でも前向きに・・・ (2019-01-26 21:12)
 材料が揃ったんで、スイッチ配線 (2018-12-06 20:10)
 夜釣りを楽しく (2018-05-09 21:31)
 荒天で出港できず、内職 (2018-05-03 21:59)

この記事へのコメント
私はこれの旧型です。

一竿さんと同じやつです。
13万で買ったのに、元が取れていません(汗
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2016年04月20日 07:15
新型の魚探を安く手に入れられましたね!!
ひょっとして酒ちゃんさんも機械音痴ですか?
私は未だに初期設定のままで使ってま~す(笑)
Posted by PIYOPIYO at 2016年04月20日 17:30
私は真っ赤なキング90センチとか
でるとテンションUP⤴⤴でオッケー
です
Posted by DEKO at 2016年04月20日 19:19
ひでちゃん

ひでちゃんのもYAMAHA?
一竿さんのはHONDEXだよん。
これは2016バージョンなんで、瀬戸内の等深線が細かく出ます。
山陰は変わらんけどね。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年04月20日 19:48
PIYOさん

前の魚探も使い方が判らんうちに次を買いました。
釣れないのは魚探のせいにしたくて。(爆)
今度こそ、使いこなします。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年04月20日 19:57
DEKOさん

水深7mでキングのマークは興ざめです。
Mさんの話によると、どうやら殆ど当てにならんらしい。
Dコーチと一緒じゃ!(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年04月20日 19:59
買換え、早っ!
この間6を買ったような気が・・・・?
機械が良くなってもタクちゃんみたいに
釣れなくなってしまうかも?(笑)
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2016年04月20日 22:00
八ちゃん

前の奴はKENさんのドーリーと交換することになりました。
あの狭いスペースに入れる時に、小さいドーリーが役に立ちそう。

601GP-Ⅱは2014の1月に買ってました。
2年チョイ。ちょっと短いかな?
今回の奴は釣りが出来る限り使います。(笑)
先週のテスト釣行で、私だけタイを釣ったんで、ええ魚探ですよ。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年04月21日 08:18
ぎゃ~~~~~~~。
そのうちですよ?。
機械に頼ってしまうといけませんね~。
Posted by 一竿 at 2016年04月21日 08:19
一竿さん

次はエンジンです。(爆)
これ以上は先立つものが有りません。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年04月21日 08:41
おはようございます! 魚探いいですね....
わたしもほしいですが やはり先立つものが...
エンジンも換えないといけないし

今は中古の魚探物色の日々です 私は魚のサイズがわかれば良いのですが
その時点で高いですよね
Posted by ayasolo at 2016年04月21日 09:03
ayasoloさん

魚探の中古、振動子のタイプに注意です。
HONDEXの場合、お魚さんマークが出るタイプは、インナーハル仕様:TD28だと出が良くないらしいです。
ミッチーさんの話によると魚探の出力が大きいほど、底の変化が良く見えるそうです。
その分、高くなりますね。
私には、これが最後の魚探になると思います。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年04月21日 09:35
僕もホンデックス使ってます。
魚探の性能を全て使いこなしたいと思い常にカバンに説明書を入れて約1年…何時でも開けるようにしていますが…全く読まず結局初期設定のままです…ライトも付くらしいのですが…光らし方がわかりません…説明書の外側だけがもうボロボロです…(笑)
Posted by Qちゃん at 2016年04月21日 16:06
Qちゃん

使えないのも問題ですが、いらない機能が多いような気がします。
ワンタッチキーが10個あれば、ほぼ事足りるんじゃ無いですかね。(笑)
Posted by 酒ちゃん at 2016年04月21日 18:35
わたしも、初期設定のままですー
今までの軌跡が残ってるのを
この前、八ちゃんが消してましたー(笑)
でも、一竿さんはすごかったです。
だって、こっちの方に群れがおるよって
斜め前方指差すんだもんねえ。
Posted by ポッキーパパ at 2016年04月21日 23:14
ポッキーパパ さん

マニュアル、読めば読むほど、要らん機能ばかりです。(笑)
らくらくホンみたいに機能を絞って、簡単に捜査出来るようにしてくれれば良いのですが。
簡単にする機能が付いてますが、その設定までが面倒です。(爆)
Posted by 酒ちゃん at 2016年04月22日 07:36

削除
魚探買い替え