ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月22日

昨日の答え

午後から車いじり

昨日到着したのは
昨日の答え

ロッドホルダーをネジ止めするアシストハンドルの穴をベースにする部分です。
近年のアシストハンドルはネジ止めじゃなくて、嵌め込み式になってるんで、ネジを受けてくれるネジ穴が無いようです。(10年以上から?)

この部品を上図のようにセットすると、後はネジ止めだけ。

取り付けは簡単となる訳です。ニコニコ

てな事で、今日は母の病院行きで休んだんで、午後からはルーフキャリアとロッドホルダーを外しました。

独力なんで、結構かかるかなと思ってましたが・・・。
昨日の答え昨日の答え昨日の答え

車内の積載品の整理と軽い掃除と合わせ、1.5時間で終了しました。テヘッ

ルーフキャリアのベースカップから

ハットウジ
昨日の答え

が出てきたのには驚きましたが、屁はこかずに逃げてくれたようです。

明日は、仕事の後から車の契約に行って来ます。

安心してください今のと同じ車ですよ。シーッ




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事画像
1人で山陰へ
本日、午後休であれこれ
寒波の中でも前向きに・・・
材料が揃ったんで、スイッチ配線
夜釣りを楽しく
荒天で出港できず、内職
同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事
 1人で山陰へ (2020-04-06 22:31)
 本日、午後休であれこれ (2020-03-19 20:18)
 寒波の中でも前向きに・・・ (2019-01-26 21:12)
 材料が揃ったんで、スイッチ配線 (2018-12-06 20:10)
 夜釣りを楽しく (2018-05-09 21:31)
 荒天で出港できず、内職 (2018-05-03 21:59)

この記事へのコメント
いいですね! 私酒ちゃんさんの方のアテンザが好きです!
お似合いですしね!

私も、もうトレーラーは引かないので
車をコンパクトにしました。でも積載量はあまり変わりません
燃費は3倍だしこれから遠出が愉しみです

いまでもfrp見ると寂しくなりますが、どうもゴムボートも性にあってるみたいです(^^)
Posted by ayasolo at 2016年11月22日 20:16
ロッドホルダー付けるのに、

キャリアー外して掃除?

????

クルマ、乗り換えるのですか!

楽しみですねー。

カメムシのこと、はっとうじというんですね。
Posted by 鯰 at 2016年11月22日 20:56
次も同じカラーですか?
軽1ボックスはやめられたんですね。
正解と思います。
運転する時間が長いのでやっぱり普通車ですね!
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2016年11月22日 21:43
板金塗装かと予想しましたが
外れました^^
結局前のは何万キロだったんですか?
Posted by Tyler at 2016年11月22日 22:21
そんなに古い車には見えなかったですが
買い替えですか?
親しんだ車と別れるのは寂しくないですか(^_-)
Posted by 海月(とし) at 2016年11月22日 23:15
ねじ穴が無いのは、マツダだけのような・・・。

十数年落ちのエスティマとバモス、両方ともねじ穴ありますよぉ~(真
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2016年11月23日 10:10
おりょりょ~?まだまだ乗れそうだったのに
買い替えとは(驚)
私もロールーフのワゴン車で楽にカートップしたいのですが
先立つ物が無いので車が壊れるか腰が壊れるまで
頑張りま~す!!(笑)
Posted by PIYOPIYO at 2016年11月23日 16:53
同じ型の車にするのですね?!
新型アテンザにはつかないのですね!!笑
軽ボックスはコスパ的にグットですが、疲れるからなし?!
Posted by まっちゃん at 2016年11月23日 17:11
ayasoloさん

ありがとうございます。
私もアテンザワゴンは良い車だと思います。

今度の車は5年乗る予定なので、その後は軽自動車にゴムボになるかもしれません。
体力も落ちてくるだろうし、高い買い物が出来る経済状態でも無いでしょうから。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 20:33
鯰さん

ビンゴです。
中古で走行距離の少ない、予算内の奴を探してたら、今のより古い車になりました。(爆)
アテンザワゴン、好きなんですよね~。
納車は来月半ばになりそうなんで、暫くボートには乗れません。
メバルかアジングでもして過ごします。(笑)

ハットウジ、島根の山間部でカメムシの事をそう呼ぶらしいです。
広島ではカメムシです。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 20:48
八ちゃん

軽のワンボックスに110Sを積むには、ボートとバーに穴を開けてボルト止めするしかないんですよ。
危ないし難しんで軽は、とりあえず諦めました。
65歳以降はトレーラーか、ゴムボ、遊漁のみにするかですね。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 20:59
Tylerさん

穴が5ヶ所空いてますんで、板金塗装すると20万位は要りそうです。
15.5万キロ走ってる車にそれだけ投資しても、すぐに他が行くと考えました。
まあ、中古車も冒険ですが、4.5万キロしか走ってないんで、10万キロまでは頑張ってもらいます。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 21:02
海月(とし)さん

確かに名残惜しいですね。
エンジンは調子よかったですから。
ただ、ミッションからの異音とか、ボディー各所の錆とかが酷くなったんで、買い替えることにしました。
同型車ですが、今の車より古い年式、こんな買い方する人は居るのかな?(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 21:05
ひでちゃん

あは、スズキもですよ。
他は知りませんが・・・。
組み立てに時間が掛らないようにしてるみたいですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 21:15
PIYOさん

確かに、まだ乗れそうでした。
ただ、オイル上がりも多く、ミッションから異音はするし、15万キロを超えたんで、潮時かな?って思いました。
新しい(古い?)アテンザで新しい釣りに挑戦します。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 21:19
まっちゃん

新型アテンザは買えないのです。(爆)
それもありますが、ルーフレールの幅をフルに使っても1.0m程度なんで、カートップの安定性に欠けるんですよ。
軽は、乗せるのが難しすぎなんで、結局今の車と同じ車になりました。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月23日 21:26

削除
昨日の答え