ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月27日

ミニボートにあると便利なGOODS

ボートでシッコを簡単に


と言うほどの事でもありませんが・・・。

特にHOPEボートの方にはピッタリ。

今日は義母の買い物に付き合う日で、あちこち買い物に付き合わされました。

昼飯は、意外に美味しい「藤㈢の千園」のラーメンとチャーハン。ドキッ
ミニボートにあると便利なGOODSミニボートにあると便利なGOODS

広島の呉地方を中心に展開しているスーパーにあるラーメン屋さんですが、とにかくおいしい。
店舗によってはラーメン屋が無い所もあるので、ご注意を。テヘッ

それだけだったら、たいぎい一日になってたんですが、Dソーで良い物発見。

Dソーの塵取り?
ミニボートにあると便利なGOODS

実はKENさんが使ってて、あちこち探しても見つからなかった逸品。

ビルジが貯まるスペースにピッタリで、排水が楽々。ビックリ

そして、排尿量を余裕でクリアできる収納力で、船内で座ってシッコできます。テヘッ

HOPEボートをお持ちの皆様、一船に一台、いや、一人一台、いかがでしょうか?にんまり




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事画像
1人で山陰へ
本日、午後休であれこれ
寒波の中でも前向きに・・・
材料が揃ったんで、スイッチ配線
夜釣りを楽しく
荒天で出港できず、内職
同じカテゴリー(ボートの艤装)の記事
 1人で山陰へ (2020-04-06 22:31)
 本日、午後休であれこれ (2020-03-19 20:18)
 寒波の中でも前向きに・・・ (2019-01-26 21:12)
 材料が揃ったんで、スイッチ配線 (2018-12-06 20:10)
 夜釣りを楽しく (2018-05-09 21:31)
 荒天で出港できず、内職 (2018-05-03 21:59)

この記事へのコメント
同じちり取り生け簀の中に置いてます

少し残った生け簀の水、最後にすくうのにちょうどいいんですよね
Posted by 釣りザンマイ釣りザンマイ at 2016年11月27日 20:49
あれ?生簀を使わないのですか?
私は、生簀を使っていました、便座風に(*^_^*) 流石に魚入れたら使用しませんが、釣れだしたら尿意も吹っ飛んでしまいますからね^^
今後は、ゴムボなのでエンジン抱いて大も可能かなって。

藤㈢のラーメン!今度挑戦してみます。麺類大好きなんです。炭水化物でダイエットの天敵ですが、暇あれば、尾道行ったり四国に行っています。だから・・・・未だに70kg割れません><
Posted by ぽんひろ at 2016年11月27日 21:02
うぉっ、また美味しそうなラーメンだ。

しかしダイソーのレジのお姉さん?

酒ちゃんさんがちりとりにおしっこをするなんて思ってないですよね。

ハハハハハハ
Posted by 鯰 at 2016年11月27日 21:07
それ、持ってますよー(^^)
色々と役にたってます!!わら
Posted by まっちゃん at 2016年11月27日 22:36
こんばんは!!

久々に聞きました 「たいぎいー」
学生時代の 広島は呉の友人を思い出しました!!

ところでダイソーの塵取り ナイスです(^_−)−☆
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2016年11月27日 22:45
師匠、問題は小じゃなくて大の方でしょ?
ワタシは最近気づいてしまいました。
ダイソーの縦長プランターの穴のないやつがunkoとshikkoを同時に受け止められる真の逸品であることを。
Posted by ROYROY at 2016年11月28日 05:01
波があって船が揺れる時は便利ですよね。わたしも違う形のタイプを
持ってますが、普段はエンジンを握って立ちションします。
なぜなら座ってすると、unkoが出そうになるからです。(大爆)
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2016年11月28日 05:52
あはは、私はお風呂用の丸い水汲みを使ってますよ、船のキール部分が丸いのでアカをくみ出すには丁度良いですよ。
大の方は白バケツが座り心地が良くて良いですよ。
白バケツには( T )と文字を入れてますけど。
Posted by 一竿 at 2016年11月28日 06:25
確かにコレ、売っているの見たこと無い(マジ
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2016年11月28日 07:47
ダイソー行ってみよう。
いちおう、ぼくも立ってやる派なんですが
座ってやるとなんとなく残尿感が・・・
Posted by ポッキーパパ at 2016年11月28日 10:07
ミニボートならではの会話ですね。大爆!!私は 手酌式の洗面器を試用してます。柄が少し長いので 水汲みにも活躍します。白い手酌なので 健康チェックにも役に立ちます(笑)
Posted by uki at 2016年11月28日 13:27
釣りザンマイさん

この塵取りの救う能力、高いですよね。
グリップもついてて、ハンドリングも抜群です。
シッコするのが楽しみですよ。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:04
ぽんひろさん

わたしのはイケスが無いんですよ。
物入れに使ってます。
脱糞は、船外機の横からできるのを実施済みですよ。(爆)

藤三のラーメン、こっちはそこそこですが、焼きめしはなかなかレベル高いですよ。
是非行ってみて下さいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:09
鯰さん

天一より、こっちの方が好みです。(笑)
チャーハンがめっちゃおいしいですよ。
Dソーの店員さん、嫁と同年代だったんで、聞かれたら「シッコ用」と答えたと思います。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:12
まっちゃん

これ見つけた時、70㎝のヒラマサを釣った時より嬉しかったです。
早く浮かびたいですよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:14
ヤツハシさん

もう少し年代が古いと、「やねこい」になります。
暴走族で「夜猫会」ってのもありましたよ。(笑)
きっと、からむとたいぎい人だったんだと思います。

ダイソー塵取り、この記事で欠品になるかも知れません。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:17
ROYさん

HOPEのS脚のボートは船外機の横から〇ンチを排出できます。
今年の6月に経験済みです。(爆)
ただ、小の方を漏らさない前立腺のコントロールが必要です。(大爆)
縦長プランターだと、確かに前後とも守備範囲ですね。
それでもそれぞれ別タイミングで出したい私です。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:21
八ちゃん

大と小を別タイミングで出せるようにならんとダメです。
鍛えたら、なせば成ります。(爆)
私も船外機のハンドルを持ってやりますが、荒れてる時はこっちにしようかと。
ビルジ排出の活躍に期待してます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:29
一竿さん

一竿さんS足の船は、船外機の横に丁度お尻が入ります。(爆)
直接排出で、匂い無し。(大爆)
S足とL足、キールの形が違うみたいですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:32
ひでちゃん

うちの近所のDソーにも無かったんですよ。
呉の広店で発見しました。
息子さんに買って来てもらいましょう。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:34
ポッキーパパさん

そう、残尿感が一番の問題です。
何を戻した後に、パンツの中にお釣りが・・・・。(爆)
ビルジの排出だけでも十分役に立つと思いますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:36
ukiさん

私も白にするんだった。(爆)
もう一回、山陰に行けたらしっかりチェックします。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月28日 19:38
こんにちは

和式トイレから洋式トイレが主流になった現代では、
腰の高さがそれだけないと出づらいかもですね。
クーラーとかに座っているなら、その高さ分何かを足せば
前傾姿勢もとれてより快適かもです(笑)。
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2016年11月29日 11:27
散歩犬さん

男の子のは、洋式でも出にくいですよね。
ボートだと、座る高さがもう少し低いので、発射開始までに時間が掛るかもしれません。(笑)
中腰で塵取りを構えようかなあ。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月29日 18:17
SIKバケツは一竿さんと同じやつです、
UNKは揺れてると出ないので
浜に上がって野◯です(笑)
Posted by イソッチ at 2016年11月30日 10:42
イソッチさん

私は左右に散るのでワイドを選びました。(爆)
UNK、シッコを出さないようにするのがなかなかテクニカルです。
ROYさんの言うように、プランターが良いですかね?(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年11月30日 18:45

削除
ミニボートにあると便利なGOODS